雑誌紀要論文 D歴史性・文学性

 
論 文 名
著 者
雑誌 ・ 単行本 (発行所等)
発行年月
栄花物語の歴史性と文学性 山中裕 日本歴史 昭和27年5月
栄花物語の和歌に関する諸問題 松村博司 日本学士院紀要 昭和33年3月
『栄花物語』の特色と主題の二元性 河北騰 国文学言語と文芸 昭和36年5月
栄花物語の説話小論 河北騰 文学・語学 昭和37年9月
栄花物語続篇の和歌に関する諸問題 松村博司 日本学士院紀要 昭和37年11月
日本紀と物語 阿部秋生 国語と国文学 昭和38年10月
栄花物語における説話の特質 河北騰 平安文学研究 昭和40年6月
栄花物語の方法をめぐって―記述の誤りの意味するもの― 増淵勝一 文芸論叢 昭和47年3月
円融院とその周辺(一)―歴史物語の素材の背景とその叙述― 安西廸夫 東京成徳短大紀要 昭和47年3月
栄花物語に於ける史実性と虚構性―藤原道長の法華講を中心として― 中柴祥枝 国文目白 昭和50年2月
『栄花物語』の物語認識―『源氏物語』の物語論に関連して― 加納重文 女子大国文 昭和53年12月
『栄花物語』における上東門院彰子の和歌 松村博司 説話・物語論集 昭和55年5月
栄花物語の説話性 山中裕 説話文学研究 昭和55年6月
栄花物語―御産による死没記事について― 酒井みさを 実践女子大学文学部紀要 昭和58年3月
栄花物語の実録意識 中村康夫 鳥取大学医療技術短期大学部研究報告 昭和60年3月
古記録と物語・かな日記の間(8)敦康親王と栄花物語(1) 山中裕 日本古典文学会々報 昭和63年7月
栄花物語の内容(一)―組織と歴史的文学的特質について― 松村博司 平安文学研究 昭和28年11月
栄花物語の内容(二)―組織と歴史的文学的特質について― 松村博司 平安文学研究 昭和29年2月
栄花物語の内容(三)―組織と歴史的文学的特質について― 松村博司 平安文学研究 昭和29年6月
栄花物語の内容(四)―組織と歴史的文学的特質について― 松村博司 平安文学研究 昭和29年12月
栄花物語物怪小伝 三苫浩輔 沖縄国際大学文学部紀要(国文学篇) 昭和62年3月
栄花物語物怪小伝(二)―三、藤原元方の物怪 三苫浩輔 沖縄国際大学文学部紀要(国文学篇) 昭和63年3月