雑誌紀要論文 L国語学的考察(1)

 
論 文 名
著 者
雑誌 ・ 単行本 (発行所等)
発行年月
敬語法から見た栄花物語―雑攷・六― 岩野祐吉 国文学 昭和35年10月
栄花物語における係結の現象 当山公子 国文 昭和38年2月
栄花物語を読む―その文面から系図を読みとるための国語学的方法― 時枝誠記 国語と国文学 昭和39年10月
栄花物語における受手尊敬≠フ補助動詞について 東郷吉男 解釈 昭和43年10月
「栄花物語」の文体と係り結び―いわゆる法成寺グループとその他の巻々と― 山口雄輔 立正女子大国文 昭和48年3月
栄華物語・大鏡の敬語 松村博司 敬語講座 昭和48年9月
栄花物語の文法的考察序章―巻第一の全用例の整理より― 佐藤定義 相模女子大学紀要 昭和48年12月
栄花物語における補助動詞「まゐらす」について 宮腰賢 東京学芸大学紀要 昭和49年1月
栄花物語における補助動詞「きこゆ・きこえす」について 宮腰賢 国学院雑誌 昭和49年8月
助詞「の」「が」の一考察―栄花物語「月の宴」を分析して― 佐藤定義 相模女子大学紀要 昭和49年12月
補助動詞「きこゆ」から「まゐらす」への漸移相―栄花物語における― 宮腰賢 東京学芸大学紀要第2部門人文科学 昭和50年1月
栄花物語巻一「月の宴」の尊敬語動詞 宮腰賢 国学院雑誌 昭和50年4月
活用形の用法(二)―栄花物語「月の宴」の場合― 佐藤定義 相模国文 昭和51年3月
栄花物語の形容動詞について 佐藤定義 相模国文 昭和56年3月
栄花物語の「聞えさせ給ふ」について―聞えさせ+給ふか、聞え+させ給ふか― 進藤義治 南山国文論集 昭和57年3月
栄花物語の「せ給ふ」―「おはしまさせ給ふ」をめぐって― 進藤義治 南山国文論集 昭和58年3月
栄花物語の副助詞 佐藤定義 相模国文 昭和58年3月
栄花物語の「つ」と「ぬ」―「あり」に承接する例を中心に― 進藤義治 名古屋平安文学研究会会報 昭和59年2月
栄花物語の体言について(一) 佐藤定義 相模国文 昭和59年3月