■ GC-S1 / Victor JVC (デジタルカメラ)
光学式10倍ズーム F1.6 このスペックを見ただけで本当にほしくなっちゃうデジカメですね。 コンパクトカメラにしろデジカメにしろ、日常の中でいつでも撮影できるようにと思ってカメラを持ち歩いていても、結局撮れないことって多いんですよね。室内とかで少し暗い場所だったり、遠いところに在ったりと。 でも、このカメラならそういった制約を受けることが今までよりはずっと少なくなるはず。少なくとも、同じ位の価格設定されている DimageVよりは・・・(笑)。メガピクセルブームの今だからこそ、逆に面白い使い方が期待出来そうなカメラです。 それに、コンパクトフラッシュが使え、IrDAでパソコンとの連携も簡単だし、バッテリーもニッケル水素まで使えるし、価格意外に不満有る?って感じです。あとは、実売価格次第?。 とはいっても使ったこと無いから、画質とか全然わからないけど(笑) |
![]() GC-S1 / Victor 写真はカタログから |
名称 | GC-S1 | |
メーカー | ビクター | |
発売時期 | 1998.03.上旬 | |
標準価格 | 79,800 | |
CCD | 1/4インチ正方、プログレッシブスキャン | |
画素数 | 35万 | |
記録画素数 | 640×480ドット | |
記録媒体 | 内臓フラッシュメモリー(3M) コンパクトフラッシュカード対応 | |
圧縮方式 | JPEG準拠 | |
記録枚数 | 内蔵メモリー使用時 ファイン最小30枚 スタンダード最小50枚 エコノミー最小100枚 | |
焦点距離 | 4.5〜45mm(35mm換算43〜430mm) | |
F値 | F1.6 | |
ズーム倍率 | 光学式10倍 | |
撮影距離 | 〜無限遠 | |
マクロ | 7cm〜 | |
フォーカス | 自動・マニュアル | |
露出制御 | プログラムAE | |
測光方式 | TTL CCD測光方式 | |
露出補正 | +-6ステップ | |
シャッター速度 | 自動/マニュアル(1/8〜1/1000) | |
フラッシュモード | 強制発光 | |
ホワイトバランス | 自動/マニュアル(晴れ/くもり/ハロゲン/MWB) | |
モニター | 1.8型TFT液晶(約6.1万画素) | |
セルフタイマー | 動作時間15秒 | |
インターフェイス | IrDA Ver1.0対応IrTran-Pに準拠・ビデオ出力(3.5)PC端子(2.5) | |
電源 | 単3(アルカリ/ニッケル水素/ニッカド)×4本、ACアダプター(別売\4900) | |
サイズ | 129.4(W)x39.4(D)x73.5(H)mm | |
重量 | 約260g(電池別) | |
再生機能 | インデックス再生(6画面)オートプレイエフェクト(白黒・セピア)拡大再生・内蔵フレーム合成(9種類) | |
アクセサリー | ACアダプター \4,900 コンパクトフラッシュカード4M \18,000 パソコン接続キット \9,800 |
1998.03.01 Aoi AoYama.