Last Modifide Sunday, 20-Feb-2005 12:21:05 JST
新しいユーザーの追加
新しいユーザーを追加する際に必要な処理のまとめ
linux user
adduserで対話式に実行するほうが簡単だが、とりあえず…idを最初から変えておきたかったからuseraddで。
# groupadd -g 1010 group ←新しいユーザが参加するプライマリグループの作成
# useradd -u 1010 user -m ←ユーザIDを指定してのユーザーの追加とhomeディレクトリの作成
# usermod -g group user ←ユーザのプライマリグループを作成したものに変更
# passwd user ←追加したユーザのパスワードを設定
Enter new UNIX password:
Retype new UNIX password:
passwd: password updated successfully
ProFTPD user
ProFTPDの設定でユーザーのftpルートをpublic_htmlにしているので、対応するディレクトリを作成しておく。
user@host:~$ cd ←ユーザーのホームに移動
user@host:~$ mkdir public_html ←ユーザの権限でディレクトリを作成
user@host:~$ ls -l ←確認
合計 4
drwxr-xr-x 2 user group 4096 2月 14 22:18 public_html
root権限で作業する場合
# cd /home/user/
# mkdir public_html
# chown user public_html ←オーナーと
# chgrp group public_html ←グループを変更
# ls -l
合計 4
drwxr-xr-x 2 user group 4096 2月 14 22:18 public_html
postfix user
Maildir形式のためhomeに関連フォルダーが必要だがメールを受信すれば自動的に作成されるので、確認だけ。
# mail user
welcome!
Hello new user!
.
# ls -l /home/user/Maildir/ ←確認
合計 12
drwx------ 2 user group 4096 2月 14 22:43 cur
drwx------ 2 user group 4096 2月 14 22:43 new
drwx------ 2 user group 4096 2月 14 22:43 tmp
MySQL user
MySQLのユーザーは使用の目的等によって大きく変わるので、ここでは「レンタルスペースを借りるユーザー」を追加するイメージで。
- MySQLユーザーとしてuserを登録(権限は無しに設定)
- user専用のデータベースuser_dbを新規作成
- userにそのデータベースuser_dbへの権限を設定
参考リンク
玄箱全般
Debian GNU/Linux 公式サイト
[an error occurred while processing this directive]


