Last Modifide Monday, 31-Jan-2005 11:51:18 JST
玄箱/HG(KURO-BOX/HG) - 資料
自宅サーバとは(自宅鯖)
読んで字の如く個人的に運用されているサーバ。webサービスやftpサービスもあれば、知り合い同士または自分のためだけに公開しているもの、自宅内のローカル環境だけでのサーバなどなど…様々な形態がある。
DynamicDNS
一般的に、http://www.name.jp/等としてwebサーバーに接続できるのはDNSと呼ばれるサービスに対して、対象のIPアドレスを問い合わせ、返ってきたIPアドレスに対して接続することで実現している。自宅でのサーバーも同じようにhttp://www.jitaku.jp/等という名前で接続してもらうためにはDNSへの登録が必要であるが、自宅で運用されているサーバでは、接続のたびにプロバイダから与えられ、その都度変わる「非固定のIPアドレス」を使用している場合が多いので、DNSにIPアドレスを登録することが出来ない。そのため、IPアドレスが変化した場合にその情報を登録することでIPアドレスの書き換えを行ってくれるサービスを利用することになる。そんなサービスが、DynamicDNSであり、サービス業者の用意したドメイン名のサブドメイン形式などであれば、無料で使用できるところがいくつか有る。
参考サイト:
DinamicDNS Client DiCE無料DynamicDNS比較などもあります。
DynamicDO! のIPアドレス自動更新関係
DynamicDO!.jpの場合、wgetで設定できるので…
wget -O - 'http://ddo.jp/dnsupdate.php?dn=ドメイン&pw=パスワード '
- shellの作成例(dnsupdateとか。ちょっと自信が無い・・・)
# cd /etc/cron.daily/
# vi dnsupdate
- shellの内容(ログを残すようにしてみたり…)
#! /bin/sh
#
# cron script to DNSupdate for DynamicDO!
wget -O - 'http://ddo.jp/dnsupdate.php?dn=yoursitename&pw=yourpassword' >> /var/log/dnsupdate
#
- 確認(実行できるようにモードを変えて試してみる)
# chmod 755 dnsupdate
# ./dnsupdate
[an error occurred while processing this directive]


