[建築雑々散策日記目次] [旧写真館目次] [HOME]
大阪
大阪市立博物館

大阪のシンボル・大阪城の城址公園内に実はこんな近代建築があるのです。大阪城だけが観光物じゃないよ!


■大阪市立博物館



建築年 昭和6年(1931)
設計者 第四師団経理部
様式  ーー
備考  ーー


前身は「旧第四師団司令部庁舎」
入り口は左右対称の筒型の塔など凝った意匠の面構えをしている。積み上げられた石は堅牢さを象徴し、いかにも司令部の庁舎といった趣がする。こんなところであ〜だこ〜だい言いながら仕事がしてみたいもんだ(本音)。

現在は博物館として機能していて、前回(2000年)見たときは、世界の人形展をやっていました。そして外壁にでかでかとポスターやら看板やらがかかっていて、もう興醒め。写真を撮る気にもならなかった。けど今回は綺麗なままに写真を撮れて大満足(^-^)




入り口の上の所がバルコニー状になっていることがわかる。ここに司令部のお偉いさんなんかが立って、部下を指揮したりしたのだろうか・・・?

かなり横に広い建物であることが見て取れると思います。

しかし、まだ中に入ったことはない・・・。