![]() LIVE-GYM 2003 "BIG MACHINE" B'z ![]() ![]() |
[電脳展覧会-目次] [HOME] |
会社を定時にあがって、東京ドームシティに辿りついて見れば、そこはもう会場へ向かうファンであふれかえってました。 先週土曜日とはえらい違い。(今日の混雑を予想して、東京ドームで開催されているB'zのイベントには先週来ていたのだ)B'zテディベアの前では記念撮影をする人たちでごった返してました。 まずは看板撮影。 福岡で逃したライブ看板を撮影する。 ツアートラックは、やはり地下駐車場にあると見え、激写することはできませんでした。残念! 席に着くとSさんがすでに来ていました。 今回のチケットは、職場のFさん友人から譲っていただいたもの。 Fさんの友人のRさんから譲っていただいたのですが、Rさんは別の席で見ていて、私の隣には今回B'zライブ初参加のSさんが来てました。 挨拶して、少し語らっているうちにライブが始まる。 内容はほとんど福岡ドームと一緒でしたので、気づいたことなど。 ■出だしの「儚いダイアモンド」や次の曲あたり、あんまり稲葉がのってないな〜って気がしたんだけど、ライブが進むにつれて、どんどんヒートアップしていったのは、ファンの熱に引きずられたからだ、と私は思いたい。いちファンとして。 ■いつかのメリークリスマス 初めて生で聴いちゃった。 時節柄、演奏するかな〜とちょっと思ったけど、期待してはいなかった。 というのも、これだけ巨大なシステム上でライブをやっていると、セットリストを1曲変更するのも大変なんじゃないか(そのためだけに演出やタイムスケジュールを考えなければいけないわけでしょ)、と思ってて、だから選曲が変わることは期待してなかった。それだけに嬉しかったな〜。 ただ思うことは、「クリスマス」というと「いつかのメリークリスマス」だけど、本当は「HolyNightに口づけを」あたりを演奏してくれたら、なお、嬉しかった。 だって「いつメリ」の歌詞って別れ歌じゃん。寂しいよね。 ■松本さんソロ 福岡では、ジャジーな曲+アジアンな曲を披露していたけど、今回はきよしこの夜+アジアンな曲を披露してました。 ■掛け声 「juice」でやる掛け声が、今回「学園天国」に変わってた(笑) 福岡は違ったと思うんだけどな〜〜。 なんでだろ?松本さんが「THE HIT PARADE」出したから、懐メロつながり? ■2003年のクリスマスは一度しかないですが・・・ みなさん、こんなかんじでここで過ごすのでいいんですか? いいんですね? もう知らないからね。 2003年のクリスマスは一度しかないんですよ。 本当にいいんだね。 って稲葉が言ってた。 ウケた。 ■総評 大体2度目のライブは1度目ほど興奮しない。1度目はどんな曲を演奏するのか、どんな演出が飛び出すのか、という楽しみがあるけど、2度目にはそれがない。 でも。 今回は2度目も楽しかった♪2度美味しかった! 席が良かった(スタンド席だったけどステージ真正面だった)のもあるし、最後の方の激しい曲で、壊れたように歌い踊る稲葉を見れたからかもしれない。あと、松っちゃんが舞台にひっくり返って演奏している姿が超かっこよかった。惚れた。 というわけで、2003年のライブ鑑賞はこれにて終了です。 B'zで締めくくりの1年。ファンにとっては最高の締めではないでしょうか。 チケットを譲っていただいたRさんとは「今度は札幌ドームに一緒に行きましょう!」の熱い誓いを交わしました。B'z仲間がいなかっただけに嬉しい出会いでした。 また来年もB'z三昧で行くよ♪ せーのっ! おーつかれーーっ! (03.12.29記) |