![]() ![]() ![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||
まず用意する物は8Mのズンギリボルトとナットが二つです。ズンギリボルトは14〜15cmあるといいでしょう。 |
|||||||||||||||||||||||
そのまま旋盤のチャックにくわえると当然偏芯しています。この状態のままセンタードリルでセンター穴を開けます。 |
|||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||
二つのナットを抜きます。ライター等で熱すれば簡単にはずれます。その後穴を開けた方のナットだけを回し入れ穴の位置で3mmネジをボルトまで貫通させて固定します。 |
|||||||||||||||||||||||
センター穴が開いたらチャックからはずし、ボルトの頭とは反対側のナットに固定用の穴をボルトに貫通するように開けます。接着剤はまだ効いています。ここでは2.5mm穴を開け3mmタップを通しました。 |
|||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||
5mm厚のアルミ板をかませてこのくらいのアールになります。私が所有するリールのリールフットのアールにはぴったりです。リールにも個体差がありますのでもう少し偏芯幅を広げておいた方が安全かと思われますが、これ以上厚いものを咬ませると3爪チャックでは固定が不安定なのでこれで良しとします。 |
|||||||||||||||||||||||
使用中です。回転センターを使い剣バイトで削ります。 |
|||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |