社団法人日本建築家協会 関東甲信越支部 中野地域会(通称JIA中野クラブ)規定

1997年5月14日

 

(名称)

第1条 この会は、社団法人日本建築家協会 関東甲信越支部 中野地域会 という。

(通称を JIA中野クラブ とする。)

 

(事務局)

第2条 この会は、事務局を原則として代表の事務所内に置く。

 

(目的及び事業)

第3条 この会は、社団法人日本建築家協会(以下JlAと呼ぶ)定款による目的及び事業に

準拠し、関東甲信越支部との連携のもとに、地域おける必要な事業を行う。

2. 中野の特性を生かした諸活動を展開することにより、地域における建築文化の創造・

発展に貢献する。

 

(会員)

第4条 この会は、中野区内で業務に携わっているJlA会員 及ぴ 中野区に在住するJlA

会員の内、第3条の事業と諸活動とに参加する意志のある会員をもって 中野地域会

正会員とする。

2. この会は、正会員の他 次の会員を置くことができる。

賛助会員(協カ法人)

協カ会員(個人)

 

(役員)

第5条 この会に次の役員を置く。役員の任期は1期2年とし、再任は妨げない。

代表 1名

副代表 2名以内

幹事(会計幹事含む)6名以内

監査 1名

 

2. 役員は正会員の互選により総会の議を得て選出する。

 

(役員の職務)

第6条 代表はこの会を代表し会務を総理する。

2. 副代表は代表を補佐し、代表に事故あるときは、その職務を代行する。

 

(委員会)

第7条 この会の活動及び事業の施行を図るため、役員会は議決により委員会を設置または

廃止することができる。

 

(経費の支弁)

第8条 この会の経費は、支部からの運営費並びに、会員からの会費その他で支弁する。

2. 会費その他は総会の議を得て定める。

 

(事業年度)

第9条 この会の事業年度は、毎年4月1日に始まり 翌年3月31日に終わる。

 

(総会)

第10条 この会の総会は、通常総会及び臨時総会の2種とする。

2. 通常総会は年1回、支部総会の前までに代表が招集する。

3. 臨時総会は、代表が必要と認めた時および役員会で議決された時、代表が招集する。

4. 総会は、正会員の10分の1以上の出席がなければ議決することができない。

 

(準用)

第11条 この規定に定めのないときは、@JlA定款 A関東甲信越支部規定 の順位で適用し、

これらのいずれにもよりがたい場合には 総会の議決によって決定する。

 

(規則、細則の制定)

第12条 この規定の施行について必要な規定または細則は、役員会の議決を経てこれを制定し、

変更し、または廃止することができる。

 

 

付則(施行期日)

この規定は、1997年5月14日より 総会の議決により施行する。

 

 

以上