広島体験学習研究会のご紹介

 

1 研究会の発足

広島県県北レクリエーション協会が主催するレクリエーションインストラクター養成講座にGWTの講座があり、この講座の実施に関わったメンバーが「体験学習」を学び、深める場所を持ちたいと考えて始めた会である。1992年に発足当初は自主勉強会を実施する程度であったが、1995年1月に「体験学習セミナー」を開催してから本格的な活動を行うようになった。

 

2 メンバーの構成

会員数は10数名。教員、公務員、会社員、団体職員、福祉施設職員などさざまな職種の者が集まっているのが特徴である。ただし、日常的に活動を行っているのは6〜7名程度で、会員が固定化しつつあり、新たな会員の加入が課題となっている。

 

3 活動状況

(1) 研究会の主な活動内容は、大まかに分けると次の3つである。

@ 定例会

研究会のメンバー自身が体験学習を学ぶための定例会を月2回程度行っており、体験学習の実習のトライアルや情報交換、研究会の主催事業や外部から指導依頼があった場合の打ち合わせなどを行っている。

A 体験学習セミナー

体験学習を学ぶ場を広く提供するとともに、自らのファシリテーターとしての能力を向上させることを目的として、年一回研究会主催のセミナーを実施している。2001年1年に第7回目のセミナーを開催する予定である。

B 各団体等の依頼による体験学習の指導

県北レク協会をはじめとする各団体から体験学習やGWTの指導依頼を受けた場合、研究会のメンバーを派遣して体験学習やGWTを実施している。1997年からは、県北レクリエーション講座におけるGWTを毎年担当しており、研究会の重要な活動となっている。

(2)体験学習セミナーの開催以外のこれまでの主な活動実績は、次のとおりである。

1992.10.9〜10.11 「 広島教教育レクカレ(GWT)」

  1993.3.19〜3.21 「体験学習ファシリテーターセミナー」(主催)

  1993.8.26〜8.28 「第25期県北レクカレ〜GWT〜」

  1993.9.4〜9.5 「野外活動カウンセラー講座(第5回リーダーシップ)」

  1994.7.9〜8.10 「新居浜生涯学習大学レクカレ(第6回GWT)」

  1994.8.20〜8.21 「第12期小松レクカレ(第4回人間交流講座)」

  1994.12.3  「野外活動カウンセラー講座(第5回リーダーシップ)」

  1995.6.24〜6.25 「リーダー養成青年学級(アンドラーセミナー)」

  1995.8.26〜8.27 「第13期小松レクカレ(第4回人間交流講座)」

  1995.10.7〜10.8 「野外活動カウンセラー講座(第4回体験学習)」

  1995.11.16〜11.17「企業体青年指導者研修会(ヤングウェルネスセミナー)」

1996.8.23〜8.25 「第27期県北レクカレ〜GWT〜」

  1996.10.5〜10.6 「野外活動カウンセラー講座」

1997.6.14〜6.15 「分岐点〜30代の人生創造〜」(主催)

1997.8.22〜8.24 「第28期県北レクカレ〜GWT〜」

1997.9.20〜9.21 「野外活動ボランティア講座」

1998.3.13.〜3.15「第1回実習づくりセミナー」(主催)

   1998.5.23〜5.24 「ファシリテータートレーニングセミナー」(主催)

1998.8.21〜8.23 「第29期県北レクカレ〜GWT〜」

1998.8.29〜8.30 「福岡体験学習会合宿」

1999.3.12〜3.14 「第2回実習づくりセミナー」(主催)

1999.8.27〜8.29 「第30期県北レクカレ〜GWT〜」

1999.9.11〜9.12 「イニシアティブゲーム体験会」(共催)

2000.3.11〜3.12 「第3回実習づくりセミナー」(主催)

2000.3.19〜3.20 「愛媛県レクGWT講座」

2000.6.10〜6.11 「アドベンチャープログラム講習会」

2000.7.7〜7.9  「ファシリテーターセミナー」(主催)

2000.8.18〜8.20 「第31期県北レクカレ〜GWT〜」

 

4 研究会についての問合せ先(事務局)

担当者:小家石 龍次(コヤイシ リョウジ) Eメール koke@mac.potato.ne.jp まで