hitokoto.jpg (31643 バイト)

その他のひとこと

Back


人は判断力の欠如によって結婚し、
忍耐力の欠如によって離婚し、
記憶力の欠如によって再婚する。

ある本に書いてあった身もフタも無い言葉

(翡翠 99/04/19)


どんな人間にも、いい部分が一つはある。

そう思って暮らしていかないと、人間関係は不満だらけ。
どんなヤな奴と接するときも、なるべくいい部分を見てやろうとしてる。

(るるる)


努力でどうにもならないこともあるし、
そういうものにも価値がある

家庭内暴力を振るう息子を父親が金属バッドで殺害した事件。エリートの父親は努力すれば嫌いな物を好きになったり、世代間のギャップを埋められるとしんじていたに違いない。が、天性や感情のような努力でどうにもならない物にも価値があると、わが友の弁。


我が身抓って、人の痛さを知れ

小学校の時、先生が’いじめ’をしていた生徒に言った言葉。
6年生の時だけど、とても心に響きました。

最近は、’相手を思いやる気持ち’が感じられない方が多いようで、とっても悲しいですね。
でも、この前’電車の乗り方’をお年寄りのかたに親切に教えていた3〜4人の若い男性を見ました。彼らは”赤や緑の髪染め”をしていましたが、とても親切に教えておられました。

「人間、見た目ではわからない」と、心から思いますね。こういうときは・・・。(自分が恥ずかしかったです)

(みき)


「どうせ」「やっぱり」という言葉を使うな!

 劣等感という思いこみが、自分自身の可能性や幸せを限定してしまう


人を「疑う」と自分は軽くなれるかもしれない
しかし相手は警戒し、自分の幸せも失うよ

 毎日の生活でできた「フィルタ」が、思わぬところで作動していることがある。いま、親子、先生や生徒との関係で必要なことかもしれない。


人は「ことば」でうそをつく。
しかし、実験で得られた「数字」でうそはつけない。

 学生時代の恩師・会社の上司、あらゆる先輩から聞かされるひとこと。 
理工系大学を出身し社会で活躍している人の多くは、学生時代に、このひとことの大切さを叩き込まれる。

(ひろし)


1度覚えた楽なことは、2度と離せない。
後に山ほどの後悔があっても。

 「虹色とうがらし」という漫画の主人公のせりふだったと思う。

(syn)


人はどこからきてどこに行くのだろう。

(藤原 大)


「人の為」・・・でも漢字では「人+為=偽」

大阪のバンドで「ガーゴイル」っていうのがあるんですが、そのバンドの歌詞の中の一節。

(ぽちくん)


貧乏は女を汚くする

 姉の結婚に反対していた母が言った、妙に説得力のあった一言。

(mimi)


君達の時代は狂っているよ!

 最近の人たちは自分勝手である。これからの日本を背負って行く人たちがおかしい。いったいこれからの世の中がどうなってしまうか恐くて夜も眠れない。

(亜紀ちゃん)

Back

Copyright ,1998,Masayan(Masahiro Nishida)