. ガリュ− さん (raru@mdd.spacetown.ne.jp) 01年 03月 16日 23時 14分 14秒
URL:http://www.geocities.co.jp/MotorCity/1584/

短レスです〜

リンク貼りたいのですが
よろしいですか??
まだまだ発展させますので
よろしくです〜

花粉症かなぁ・・・・?

ばくさんのかばん さん (baku@hx.sakura.ne.jp) 01年 03月 16日 21時 48分 55秒
URL:http://www.hx.sakura.ne.jp/~baku/

>感染症
200X年,ぎっくり腰とインフルエンザのような症状を呈して
短時間で死亡するウイルス性疾患が世界中を席巻し,
人類は南極大陸を残してほぼ全滅してしまった・・・・

昨日,出張帰りに読んでいた「復活の日々」(小松左京氏)の影響をモロ受けてますね(笑)

ヒソクサリ さん 01年 03月 16日 10時 17分 11秒

>破傷風
でも、そういう処置をきちんとしてくれない医者も多いと
思いますよ。いいお医者さんにかかったんですねぇ。

>弦楽器
えらい下手ですが、一応ヴァイオリン弾けます。(大学でオーケストラ入ってます)
しかし、アルファさんの月琴とは摩弦楽器と弾弦楽器という違いがあります。
書くうちに上の2つの単語が正しいのか不安になってきました。
間違ってたらごめんなさい。

飛行場 さん 01年 03月 16日 04時 00分 04秒

>な、なぜに京都???
HPのプロフィールで出身地が京都だからです。
「オウミ」了解!

>楽器
・・・だめっす。・・だめなんです。
音楽苦手〜。楽譜読めない〜。(爆)

>純文学を読もう
最近読んでないなぁ・・そういえば。
最後に読んだのは、3年前ぐらいでしょうか・・(--;)
最近読む本は、政治、経済、経営、環境、産業、福祉、ete・・
経営学部なので、その方面に偏ってます。(苦笑)
あとは、パソコン関連の雑誌が多いです。
最近、読みたいとは思っていたのですがコレだ!・・という作品にめぐり会えないでいます。

>ギックリ腰
海の色のびんさん、お大事に・・。
私も、以前32型ワイドテレビを無理な体勢で移動させたときしっかりギックリ腰やりました。
癖になりやすいそなので、気をつけましょう。お互いに(笑)
あと、前回(風邪のとき)も言いましたが「さすがカキコ職人」その状況でカキコしてくるとは・・。(#^_^#)

>二輪免許
中型免許ですよね・・。心配だ・・。

>何回も来てくださいね〜
本日194HIT(行くよ)でした。(笑)

ガリュ− さん (raru@mdd.spacetown.ne.jp) 01年 03月 15日 20時 16分 07秒
URL:http://www.geocities.co.jp/MotorCity/1584/

ええ??

>京都
な、なぜに京都???
わたいは「オウミ」に住んでます(笑
>わたいんち
更新しまくりなんで、何回も来てくださいね〜(←コラコラ
>木谷さん
いやいや、わたいは解説見ながらやったんで
実際はたいしたことはないです・・・・。
しかも内容無いし・・・・・(汗
頑張ります〜〜
あ、わたいもギターやってます(さわり程度(爆
クラシックです・・。
あぁ、弦張り替えないと・・・。
>風さん
鯖街道は知ってますが、それ以外の京都はあんまりわかりまへん・・・。
「オウミ」在住なんで(←しつこい!!
>活字
今日、司馬遼太郎氏の「国取り物語〜織田信長 後編〜」
を読みました。50分で30ページはさすがにきつかった・・・・。

インフルエンザにご注意・・・?
わたいは元気ですが〜。

木谷圭 さん (kaji-1@oregano.ocn.ne.jp) 01年 03月 15日 15時 09分 57秒

どもども、テストが明けて、のびのびノンちゃん(古!)の木谷です。数学、英作は多少警戒してだけあって何とか解けましたが、今回以外とネックになったのが生物でした。いっつも授業レヴェルの問題を出してくる先生が、今回は入試レヴェルの問題を出してきたのです。

>海の色のびんさん
ぎっくり腰ですか…。祖父がやらかしたことがあるけど、とても痛そうでした。きっと痛いんでしょうね…。
私は祈る以外にございませんが、早期回復を心よりお祈り申し上げます。

>楽器
私はフォークギターが弾けます。(エレキではなく!)
スチール弦は初めのうちこそ、指が痛かったですけど、最近は指先が角質化して、苦無く弾けるようになりました。
ポロロォーンと弾いていると、しみじみとした気分になります。

>おうち
私も勉強しないとナァ。先生の授業でもhtmlとかついていけないし。
本でも読んで…。

>ジコウ
原付は、筆記だけで通るんでしたっけ?

 
 描きかけてたイラストの続き描こうっと。それでは。

風 早彦@寝床ノート さん (maxi@ya.sakura.ne.jp) 01年 03月 15日 00時 51分 55秒
URL:htt@://ya.sakura.ne.jp/~maxi/

おひさしです〜。最近また活発になってきましたね、ここ(笑

>感染症
一度破傷風をやらかしかけたことがあります。林道でふっとんだときが原因で、テキトーに
応急処置してそのまま走って戻ってから外科に行くと、えれー怒られました。キッチリ注射
されたうえ、3カ月おきに合計3回の注射に通わされました。でもこれやってると5年は大丈夫
だとかいう話も聞きます

>ガリューさんち
あう?ガリューさん京都なの?おいらの主要練習地域のひとつが旧花背峠と大見尾根だったり
します。鯖街道とか途中峠とか修学院とか言ったらわかる人ですよね?ね?(笑

>ジコウ
三重とかだとこれが、シャコウになるらしいですね。
ちなみにおいらは中型も限定解除も飛び込み一発試験です。

>英語
生化学系の技術英語ならある程度読めますが、Mideumが培地になっちまったり、普通とはちょ
っと違う変換が頭の中で働いてしまうせいか、普通の英語はかなり苦手っす

>テスト
テスト勉強を計画的にやることが嫌いになったのは中学3年のとき、母親の心無い一言が原因
でした。ちゅーかね、なんで学年4位で前回より成績落ちたっておもくそ怒られなあかんねん。
勉強サボったサボったってむちゃくちゃ怒られて、小遣いまでカットされましたよ、あんときは。
それ以来成績はダウントリム一直線でした(爆

>活字離れ
とあるCG作家さんのHPでのこと。常連さんらの書き込みで読書は?ってネタが時々あがるんで
すが、どいつもこいつもそろって某ファン○ジアとか某○撃とかのやつしか挙げないんですよ
ね。そりゃ活字を読まないよりはマシですが、もっと純文学を読もうよって思います。
あの手の本ってひどいやつだと、1時間もあれば1冊読めちゃいますよね。
#でも馬鹿にしているわけじゃない。作品を創り出すことはすばらしいことですから。
##ただもっと、いまの中高生世代にいろんな本を読んでほしいだけ。

>声優の曲
へきる嬢は色気とロックに走り始めてから聞かなくなったなあ。そのかわり最近は岩男潤子
姉御は谷山浩子さんプロデュースってこともあって、よく聞くようになりました。このひと
ってボイストレーニング量ははんぱじゃないですね。声の響きの深さがすごいです。
もともとセイントフォーって超B級アイドルグループの人だったりします。

あきはら さん 01年 03月 14日 22時 35分 55秒

最初にアンドロイドが出てきた小説は。イギリスの大富豪が身勝手な人間の女に愛想をつかして、エジソンに頼んで理想の女性を作ってもらうって話しなんだそうな。なんだ、アンドロイドって最初からそう言う目的なんじゃないか!!・・・ってのは某マンガのネタですが。(^_^;;;

海の色のびん さん 01年 03月 14日 09時 49分 54秒

こ、腰ぐわぁぁぁぁぁ〜〜〜(T-T)

>ということで
   ギックリ腰やってしまいました(苦笑)
   今建前材の加工中だったんですが、もうすぐ終わるという今になって
   ドデカイ梁をたった1人で持ち上げてしまったのが運の尽きでした。
   その日はなんて事無く過ごしたのですが、昨日になってもう大変な状態でした。
   今は寝床の中からのカキコでございます(苦笑)
   寝返り打つのもこんなに辛いものとは………

>ガリューさんち
   行ってまいりました。
   わたしがモジモジしている間にどんどんおうち建ててますねぇ、みなさん(笑)
   でもいいんだっおいらは『カキコ職人』だからっ!!(爆)

>和太鼓
   わたしも祭りの一節程度はやりますけど、
   本格的にはめっちゃ難しいですよねぇ和太鼓って。
   ちなみにドラムはほんの少し出来ます。
   フィル無しのストロークですけど………

>まじんちゃん
   出てましたねぇ〜〜ワンピにも(笑)
   確かに彼女の声を聞くとへっぽこ魔法か体育会系の単語が出てきますよね(大笑)

>へきへき
   そうですねぇ〜〜
   それはもう立派なファンなのではないでしょうか……(笑)<飛行場さん
   今後とも細くていいですから長く宜しくです。

今日は大人しくしている事に致しましょう……
っていうかせざるを得ないというか……(苦笑)
それではみなさんまたお会いしましょう。

愚者 さん 01年 03月 14日 04時 04分 14秒

うう、この時間の書きこみは、寒いよう(気温が)

>ガリューさんとこ
今、遊びに行かせて頂きました。うふ
>ジコウ
(自)動車学(校)です。
取り消しになったわけではありません。
二輪の免許をとりに行ってます。
この時期は学生さんが多い・・・。
>楽器
この辺の祭りの、大太鼓の一節と、小太鼓くらいですねえ、
弦楽器も弾けるようになろうかな?

芦の先もとい、足から、氷はじめたのでこの辺で、
うう、まだ夜はさみーよー。

木谷圭 さん (kaji-1@oregano.ocn.ne.jp) 01年 03月 13日 13時 02分 07秒

マックつかいにくいよぉ…(;;)と言う事で、今日は家ではない所、(といえばもう限定されちゃいますが)からお送り致しております。

>ガリューさん
HP開設おめでとうございます。(^o^)
早速行って参りました。これからもちょくちょく通う事になるかもしれませんが、今後とも宜しくお願いします。しかし、同じ年齢とは思えない、この技術の差…。学校の情報処理の授業で右往左往してる自分とは、もうまさに雲泥の差でございますね。

それでは失礼します。

飛行場 さん 01年 03月 13日 02時 44分 40秒

しばらくぶりでございます。

>死んでました・・パソコン
今だ原因不明、BIOSがつぶれたか、グラフィックボードがつぶれたか・・モニタ反応せず
今日、全て解体後のち再度組み立てして起動・・正常稼動
一応直ったようです。ただ、心配なので今からバックアップとります。

>まじん
最近、ワンピにもでてましたよね^^
アメ○ア役のイメージが強いせいか、彼女の声を聞くと「根性」「正義」「鉄拳」「特訓」という単語が脳裏を過ぎります。(笑)

>チャチャ
余談ですが、ウチの犬の名前が「ちゃちゃ」です。(爆)
注:赤チャチャとは関係ないです。

>へきるん
んーファンではないのですが、なぜかパソコンにほとんどの曲がWMA形式で保存されています。
なんとなく、聴きたくなるときがあるのでよく作業中に流してます。
はっ! これは立派にハマッているのではないかーー!!(んー)

>ガリューさんHP
行ってきました。おめでとうございます。今後の発展が楽しみです。

では

ガリュ− さん (raru@mdd.spacetown.ne.jp) 01年 03月 12日 23時 50分 34秒
URL:http://www.geocities.co.jp/MotorCity/1584/

HPができました・・・・。
疲れますねぇ〜
まだ発展途上でショボイですが
見に来てやってくださいね〜
でわ、短レスでした〜

海の色のびん さん 01年 03月 11日 23時 56分 06秒

『まるごといちご』を買いました。
でもお腹いっぱいになったので明日にしました。
あぁまた懺悔に行かねば(苦笑)

>ちゃちゃ
   以前からの常連さんは御存知かと思いますが、
   わたしもチャチャは大好きで、アニメも見たし、ビデオも持ってます。
   原作も堂々と買い続け、ついに最終巻迄揃えました。
   なんと言ってもチャチャのまじんちゃんがハマってましたよねぇ。
   スレイヤーズもロストユニバースもまじんちゃん出てましたし、見てましたねぇ。
   ビューティーセレインアローが欲しくてマジで買いにいったんだけれど、
   無くて買えずにいるうちにもう無くなっちゃいました(苦笑)
   カラオケに行っても必ず歌いますねぇ『チャチャにおまかせ』(爆)

>テレ東のアニメ
   この辺では厳選された作品が真夜中に放映されてます(苦笑)
   大抵わたしの好きなジャンルをはずして来る所が憎いです(笑)
   テレ東じゃないけど今は『逮捕』が放映されるか気になるところです。

>へきるん
   わたしもファンとして当然買いましたDVDミレニアムボックス(笑)
   ライブものはLD買っていなかったので待っていてよかったです。
   でもわたしはライブは生もの、ビデオはPVクリップと決めているので、
   なかなか見る機会が無いのよねぇライブビデオって。
   今日アリーナを買ってきました。連載中なので。

>アルちゃん効果
   わたしも……といきたい所ですが、ダメなんですよねぇ楽器演奏。
   シンセは少しはできるけど、弦楽器はだめだなぁ……(苦笑)
   もっぱら『打ち込み屋』です。
   生には当然負けますが、それなりに楽しんでいます。

>クラスに必ず一人は……
   わたしらが学生の頃は『物凄いデブ』というのはいましたが、
   売人はいなかったなぁ………
   時代が変わったとか言われるけど、
   本質的なものは変わらないと思っているんですがねぇ……
   まぁじじぃの希望的観測なんでしょうか……
   今の子だって良い子はたくさんいるし昔だって悪い奴はいたし
   あまり偏見のないように捉えたいと思いますね。
   この前の成人式の事件だってあの子達が目立ってしまったから
   他の新成人がかなり迷惑しただろう事は判るつもりです。
   頑張れ、若者っ!!といってもわたしもまだまだ若いんですが……(苦笑)

それではみなさんまたお会いしましょう。

あきはら さん 01年 03月 11日 23時 00分 08秒

椎名へきる<横出しのCD買ったんでけど。なんか声が違う〜て思って、それっきり。ゆえにアニメも見てないっすー。(^_^;;;

タカシさん<はいはい、外国人が入ってくればイロンナ問題は発生しますね。でも、だからと言って、嫌がってばかりじゃそれは問題の先送りなんすね。現実的に直面するであろう問題に対して、どうやって社会的システムをうまく組み上げていくのか? 我々はちゃんと考えておかなければなりません。どうすれば良いのか? うまく行くのか? ってのが重要なんでしょう。
私としては、ある種の結論は出ているのですが、社会が本当に受け入れていくには、議論の積み重ねや社会的システム、法律の整備など問題は山積みです。

テレビ<最近みないですなー。見てもニュースくらいだし。子供の頃、狂ったように見ていたのがウソみたいです。人生とはかくも不思議。

木谷さん<紀伊国屋って、コミックをなんか差別してません? 何処の店に行っても置きが少ないし・・・。あと、紀伊国屋に美人がいない!ってのも我々の中では定説になってますが・・・。(^_^;;?

木谷圭 さん (kaji-1@oregano.ocn.ne.jp) 01年 03月 11日 20時 23分 10秒

今日はセンター試験用の問題集を買いに街の紀伊国屋書店までバスででました。しかし、今日の買い出しは徒労に終わってしまいました。聞いてみると、センター関係の問題集はこの時期はみんな撤収しているとのこと。天下の紀伊国屋もそういうことがあるんだなぁ、と思って、漫画コーナーに行ってみると、「ヨコハマ」が既刊最新刊含めて一冊もありませんでした。どぉゆー事だ、天下の紀伊国屋!(?_?)

>椎名へきる
う゛ーん、曲を余り聴いたことがないので、何とも云えませんが…。私自身は「赤い華」とか、ヨコハマのCDドラマ、サウンドトラック以来ごぶざた状態です。近くのレンタル店にはほとんどおいてなくって…。「歌の大辞テン」とかみると、ときどき20位以内に入っていることありますね。

>最近のテレビ番組
こちらはテレビ東京系の番組は、少ないです。アニメにいたってはテレビ東京系の番組は、「ポケモン」しか知りません。従ってアニメを見る時間も必然的に少ない、と。
最近はサンデーモーニングの「御意見番」ですね。「渇!!!」の響きがまた何とも云えずおもしろいです。
そういえばこの間「波瀾万丈」で達川光男さんがでてました。ついつい見入ってしまって、「いいとも」が見られませんでした。

>クラスに必ず一人は(あぶない薬の)売人がいるそうです。
さいですか?私達の学校は、ここまで悪くはなっていません。薬に手を出すと、人間終わるという認識はさすがに持っています。こういう現状があるということは、完全に道徳観が欠如しているとしか、いえませんね。
でも広島でも夜の駅前は通れないし、中学生の方が高校生をぼこにするっていう事件はよく起こりますから、モラルハザードは確実に低年齢化しているということはいずこも同じだと思います。憂慮すべき事ですが…。

>月琴
中学時代の「普通でない」友達が中国音楽に凝っていて、「月琴の曲ある?」ときいたら、「あるよ」と簡単に答えたので、そのテープを借りて聞くことにしました。そーかアルファさんはこんな曲をひーてるんだ、と思うともう何ともいえない気持ちになりました。ゴンチチさん風でいて(むしろゴンチチさんの方がこっちを参考にしたんでしょう)ゴンチチさんとは一味変わった味がでていますよ。

タカシ さん (takasi2001@mail.goo.ne.jp) 01年 03月 11日 17時 10分 43秒
URL:http//takasi2001.hoops.ne.jp

>木谷圭さん、かめのこだわしさん、愚者さん、海の色のびんさん
お気遣いありがとうございます。しばらくは無理はしないようにします。

>あきはらさん
前回の書き込みであきはらさんのご発言を完全に無視した形になってしまったことをお詫びいたします、ゴメンナサイ。でも外国人が増えると確実に犯罪も悪質化しそうで嫌です(差別ではないです)。最近の高校生などの話によると(地方はわかりませんが、イラン人などに接する機会が多いこともあり)山の手下町関係なくクラスに必ず一人は(あぶない薬の)売人がいるそうです。みんな公認であだ名が「売人」と呼ばれていたりするのも珍しくないそうです。私の世代からの常識からすると信じられません。...考えたくないですがこの状況も今以上に悪化することが予想できて怖いです。今でも夜の駅周辺は、オヤジ狩りに注意して歩かなくてはいけないですしね。...それだけじゃなくて、こんな世の中ですからおかしくなる人も多いと思いますしね。

>最近のテレビ番組
私もあまり見ません、でも食わず嫌いは良くないですよね。ロンブーの番組はたまに見ますけど、意地悪な状況ツッコミが意外に面白かったりします。

>アニメ
世界に誇れるハリウッドに対抗できる唯一の文化芸術です。少ない資金とローテク機材だけでこれだけのハイクォリティー作品を作れるのは日本しかないでしょう。現行のアニメは見ませんが、OVAも含めるといい作品はかなりたくさんあります。10年以上前は、アニメ・ゲーム・漫画は創作とは言わなくて、道楽とかはみ出し人間的扱いでしたが、今やこういったクリエーターは花形職種ででかい家に住めるようになりましたね。
アニメはDVDで見るとちらつきが皆無で最高にキレイで目にも優しいって知っていました?

でも何でおじゃ魔女ですか?(<海の色のびんさん)という私も何年か前に赤ずきんチャチャにハマりましたが...(くだらなすぎて面白いストーリーと鈴木真仁の声がメチャメチャ上手で、マジカルプリンセスも超美少女でよかった)。社会現象(ユーロ圏でもブームになった)とまで言われたエヴァンゲリオン以降、アニメを極力見るようにしています。とくに庵野秀明監督が直接高校まわりをしてリサーチしたアニメ作品「彼氏彼女の事情」は秀逸だと思います。

>椎名へきる
ちょっと恥ずかしいのですが、DVDミレニアムボックスも買ってしまいました。たしか当時沖縄コンサート・ツアーでインターネットライブ中継のアクセス数で世界記録を打ち立てたんでしたよね(ソニーミュージックの星とかって言われてましたね)。

>楽器
アルファさんは、月琴をどうやって修得したんでしょう。民族楽器なので楽譜もナシで感性だけで弾きこなしたんでしょうかね。最近、ピアノを始めました、以前から弾けるようになりたいなぁと思っていましたので...アップライトですが買ってしまいました(さすがに経費で落ちないので出費が大きかったです)。音楽理論やバイエルからやらなきゃとか、絶対音感がなどいっさい無視してやってみると面白くて、上達も早く次々とスラスラ曲が弾けるようになったのは自分でも驚きです。よく考えたらリズムは大事ですが、譜面が読める必要さえなく覚えるのは指の動かし方だけですから、楽しみながら何十回も練習すれば誰でもそれなりに上手くなるモノだなということに気付きました。これも私にとっては「アルファさん効果」(形や既成概念にとらわれないで自然に肩の力を抜いて取り組もう)だったりします。(ちょっと分けわかんない表現でごめんなさい)

海の色のびん さん 01年 03月 11日 03時 56分 53秒

明日というよりも今日も仕事なのにまだ眠れずにいます。
寝つきが悪いわけではないのですが、
いつものネット癖ですね(苦笑)

>へきちゃん
   わたしはへきちゃんファンなのですが、
   格別上手いとも思っていません(おい
   やはりヘタウマの魅力というか、一生懸命さというか
   声に惚れたので仕方が無いと思ってます(笑)
   まさに聴きこむほどに……という感じでしょうか。
   声優さん全般に言えることですが、声が良いと耳馴染みますよね。
   今はアルバム『プレシャスガーデン』聴きまくりの毎日です。
   あぁライブ行きたい。

>テレビっ子
   最近のものは確かに質の低下が感じますよね。
   でもまぁおジャ魔女は見てます(苦笑)
   春からは逮捕が新シリーズでスタートするので
   ただただ地方局にも引いてくれ〜と祈るばかりです。

>風見魚
   あっやっぱり狙ってるんでしょうかねぇ(^-^)
   話し掛けてみればよかったなぁヨコハマのこと。
   ちなみに白くは無いけれど、お魚のキーホルダーもありました(笑)

>かつじぃ
   わたしもどちらかというとマンガも活字も同量に情報を得ている感じですね。
   それぞれにしっかりとしたジャンルというか情報源なので大切にしたいです。

>てろっっってろっ
   なるほどなるほど〜(笑)

>もう大丈夫
   安心しました(^-^)<タカシさん
   でも今後もお大事にね。

>三本木
   しかし彼の変な方面の根性には感服しますよね。
   あの根性をもっと正当な方面で生かせていれば……(苦笑)
   でもまぁお顔が好きになれませんが(爆)
   あっ政治家なんて何考えているか判らないから
   顔じゃ判断できませんでしたね(苦笑)
   かっこよくて悪党でも嫌ですし………

もういいかげん寝ないと仕事がぁ〜〜
それではみなさんまたお会いしましょう。

愚者 さん 01年 03月 11日 03時 51分 10秒

カキコ消失・・・。やってしまった

タカシさんお体をお大事に、木谷圭さん勉強で体を壊さないよう気をつけて、
花粉で車が黄色に、文庫はよく読みますが、LDの方を持ってます。
以上は放送を見合わせていただきます。(放送?)
次はしっかり書かせていただきます。ぺこ

かめのこだわし さん (CQE01230@nifty.ne.jp) 01年 03月 11日 00時 28分 53秒

 どこまで追い込まれてもはっきり「辞める」といわない三本木さん。
 ある意味、ものすごく強い意志の持ち主じゃないんだろうか。
 その意志を崩さない周囲もええ加減にしなさいっっっ!って感じですが。

 みなさまこんばんは。かめのこだわしでございます。

>感染症
 タカシさん、感染症は峠を越した後のケアが重要です。
 「もう大丈夫!」なんて無茶をすると、後々に響きますし・・・。

 しかし、感染症は(種類にもよりますが)いくら気をつけても感染を完璧に防ぐ
事なんか出来ないんですよね。
 いわゆる「潔癖性」のひとは大勢いますが、大学で衛生学も学んでいる薬剤師の
目から見ると、抜け穴だらけですし。

>いわゆる『テレビっ子』の典型
 昔は確かに自分もそうだったんですが・・・。
 最近は週に1時間も見てないような状況です。
 だって、最近のアニメもドラマも特撮も全然はまれないですし・・・。
 ニュースは新聞とインターネットで十分分かりますしね。

>「あんたいつ生まれたの?」
 木谷さんの歳ならまぁそう言われるでしょうねぇ(笑)。
 ウチの会社なら逆にみんなで歌い出すところですが(爆笑)。
 ところで金曜日は地元でも一晩で雪が20センチ程積もりました。
 3月どころか、冬を通じてもこんなに降るのは滅多に無いことなんですが。

>椎名へきる
 確かに、ぱっと聞いただけでは特に上手いとも思わないのですが、彼女の場合、
聞き込むとだんだん味が分かってくるんですよねぇ・・・。
 なかなか不思議な持ち味ではあります。

>「ムサシノ運送」のネットワーク
 個人的には「ムサシノ運送」がそこまで大きい会社だと思わないのですが・・・。
 「ヨコハマ」の世界のような「海面が数十メートル上昇した世界」の場合、
火力と原子力の発電所は全滅ですが、まぁなんとか水力発電所は残ると思います。
 電話のネットワークもある程度は残るでしょうから、(今と同程度は望めないと
しても)何とか電気と電話のインフラは最低限残るんじゃないでしょうか?
 すると、「ムサシノ運送」としては「口にくわえるコード」の情報を変換するモ
デムに相当する設備があればいいわけで・・・。
 ただ、ココネさんのようなメッセンジャーに相当する仕事があるということは、
その「モデム」が結構値の張る代物か、電話のインフラがずたずたになっているか
のどちらかでは無いかと思います。
 さらに話を広げると、日本は石油系エネルギーを自給できない国ですから、「ヨコ
ハマ」世界の状態では恐らく自動車や鉄道といった物流機関を維持することができな
い、つまり(現時点での)日本の政治経済を維持する仕掛けが崩壊する、ということ
ですから、各地方が独立国状態になってしまっているんだと思います。
 しかし、それでもアルファさんやココネさんは「むさしの国」と「神奈川国」を
自由に行ったり来たりしているわけですから、実際のところ「国」とはいっても、
江戸時代の「藩」に相当するような半独立国といったようなものではないかとは思い
ます。
 ・・・・個人的には出来損ないの首相が居座ってる国から独立してしまいたいと
思ったりしてるんですが(苦笑)。

 それでは。

木谷圭 さん (kaji-1@oregano.ocn.ne.jp) 01年 03月 10日 01時 48分 50秒

急にカキーンと冷えてきました。ヒーター1台じゃあたたまりません。寒くて寒くて…。

>タカシさん
保健教師曰く、「感染症は事後が肝要」だそうです。どうぞご自愛くださりますように。
8巻の入手おめでとう御座います。今こそ行かめ、「てろっっってろっ」の世界!!

>ヨコハマとは直接関係ない経済話に深入りしすぎました。
私も同様で。全く反省しております。学校じゃこの手の話をする友達が2人しかいなくて…。

>狙ったとしか思えない『風見魚』があった。
ねらってるんですよ、きっと。ご主人がヨコハマ好きで、話しかけてくれるのを待っているんですよ、きっと。といっても、私の完全なる推測にすぎませんが。
でも、こういうのを想像するのもおもしろいと思いませんか?

タカシ さん (takasi2001@mail.goo.ne.jp) 01年 03月 10日 01時 25分 49秒
URL:http//takasi2001.hoops.ne.jp

みなさん、スミマセン。
ヨコハマとは直接関係ない経済話に深入りしすぎました。
経済は最初にデータがあり、それをどう分析するか、という一つの見方にすぎなくてその人その人の相対的なモノですね。いろんな見方(強気派、弱気派、海外寄りなど)の専門家が独自の分析ノウハウで(儲けて)やってきているので、一概に合ってる間違ってるなど言えない世界でもありますから...。
もうやめましょうね、経済関係のお話は...<反省してます(._.)

>アニメ
アニメ版のヨコハマって、コミックとはまた若干(一風)違う仕上がりに魅力を感じました。世界的評価の高い「ゴンチチ」とセリフの言い回しとしては若干ウマへタ風(へきへきファンの方ごめんなさい)ですが声に力と、他の声優さんにはない声質の魅力がある「椎名へきる」の相乗効果がとてもいいです。よく原作は面白いのにアニメ化するとつまらない作品なんかありますよね。ヨコハマに関してはそういうことがなく、うまくてろてろ感を表現できていると思います。

あきはら さん 01年 03月 09日 23時 40分 39秒

たまには経済な話し<

語り出すとキリが無いのだけど・・・(^_^;;; ちょこっとだけ。

宮沢氏の発言<失言大王の総理と違って、この人はそんな甘い人間ではないでしょう。分ってて言ってると思ってたんですが・・・、真意をはかりかねていました。が、今日(3/9)の日経新聞の記事がおそらく正解でしょう。要は円安誘導なんですね。決算マジかの企業が多いので一時的に為替差益を出させるつもりですね。ただ、新聞が言うように手が残ってないってのも事実でしょうね。

赤字国債<うろ覚えですが、日本の個人資産は1300兆円。うち900兆円が60歳以上が持っている。だとすれば、単純に見積もっても向こう20〜30年で400兆〜500兆の相続税が入ってくるわけです。まぁタヌキの皮算用ですが・・・。(/--)/ 実際にはインフレ誘導と増税と公共投資の抑制と言ったところが現実の手法です。日本の負債レベルとしては10年前のイタリア程度と言われています。そのイタリアも通貨統合に加盟できるほど再建したのですから、あたまっから悲観する事もないのでしょう。

フラットな社会<もっとも(個人的な意見ですが)国全体が高齢化していくなか、日本が活発な社会を構成いくには外国人労働者が必要になってきます。大量の外国人が住む社会が遠からずに本に来ます。そうして彼等も日本に住む以上は日本人なのですね。つまり、日本は(他の国もそうであるように)多民族国家の道を歩むでしょう。もっとも世界中の国家が多民族化していくので、国家の意味が薄れて行きます。すなわち世界の何処に住んでいても、似たような社会システム。フラットの世界が形成されて行く訳です。そう言った時、例えば私が日本民族って言うのは個性の一つになってしまうのかもしれませんね。

アマゾン・・・。噂には聞くが見た事無い。私が見たのは生涯3回しか飛ばなかったスカイライダーでした。(^-^;

木谷圭 さん (kaji-1@oregano.ocn.ne.jp) 01年 03月 09日 17時 59分 25秒

>ハイパーインフレ
過去にありましたね、第1次世界大戦の後のドイツで。賠償金支払いに伴う紙幣増刷で、物価が1兆倍にふくれあがり、給料はリヤカーを使って持って帰る有様であったとか、札束の山を積み木代わりにして遊んだ子供がいたとか。滑稽に見えてしょうがない一場面でしたが、将来の日本でこういう場面があると思うと、この写真を笑ってはおられない現実を悲観してしまいます。

>活字離れ
周りの人はむしろ活字本と漫画本を両方上手に読んでいます。中には活字・漫画の作品論をうち立てている人も…。
私は一時期「南総里見八犬伝」にはまっていました。全10巻(岩波)を1年半かけて読みました。(1年半もかかったのは古文だったので、読んでも1日3頁〜7頁くらいしかよめなかったからです。)古文の文法はそれをもとに経験的に学びました。(使いこなせるほどのものではありませんが)
日本の古典を読むなら筑摩の「日本古典読本」がおすすめです。各時代の古典がちまちまと、時代別に並んでいて、現代語訳もちゃんとついています。

>まだてろてろしてま〜〜〜〜ぁす
私はてろてろでなく「てろっっってろっ」!!(=▽=)

タカシ さん (takasi2001@mail.goo.ne.jp) 01年 03月 09日 02時 05分 35秒
URL:http//takasi2001.hoops.ne.jp

>海の色のびん さん
ありがとうございます。通常食も摂れるようになったのでもう大丈夫です。
そういえば活字離れですが、活字離れを起こしているのは20代後半から30代の人たちで多く逆に10代などは漫画雑誌よりも活字の本を読むことの方が多いらしいですよ。2極分化しているかもしれませんが。

>日本は助からないでしょうな、たぶん・・。
というよりは、一度倒れてからでないと再起できないでしょう。経済の悪化が行くところまで行って不良債権問題や国・地方自治体の債務全体(推定1500兆円)などの膿を出しきって、その後に全く新しい明治維新のような政治体系でスタートしなくてはいけないところまで来てると思いますよ。そういう意味では、経済評論家やアナリスト、各方面の方々が言っている必ず来るであろうハイパーインフレにも国の借金を返済できる可能性がある分期待です。そうなる前には、犯罪が増えたり増税が行われたりと国民にすべてのツケが回されることになるでしょうけど...どうなるかは誰にもわかりません。

>貯蓄高
国の経済が破綻しているのに国民の貯蓄高は世界一ではないでしょうか、1384兆円でしたよね。問題は65歳以上の方が大部分を持っていてお金が動かないので経済が良くなりようがないということです。

>次世代の日本人
正直言って、期待できないです。分数の計算が出来ない有名大学の理工系学生とかが多いとか、聞いてしまうと..。今の学生はハッキリしていて、「勉強しません」しても何もいいことがないから、と答えます。しかし、木谷圭 さん みたいにしっかりした考え方を持った学生さんがいることを知り期待が少し持てました。もしかしたら、2極分化した学生の悪い部分だけを今まで見てたのかもしれません。

>昔の学生がいいと言っている訳ではありません。
受験戦争があった時代の学生をいいと言っているわけではありません。突き詰めればペーパーテストが出来る人間を社会全体が過大評価していた時代のように思います。多感な時期に精神衛生上非常に良くない勉強ばかりをやっていればいいという風潮がありました。私も眠気をこらえて頑張って勉強した記憶があります。数学の学力もアメリカの学生を抜いていましたが。
ベビーブーマーだしいい人材の数も多かったし、その反面私みたいな不良品の数も多いのかな。

海の色のびん さん 01年 03月 08日 22時 00分 04秒

今日は講習会で一日缶詰でした(苦笑)
でも昼食のお弁当がサービスとはなかなか……(^-^)

>だいじょぶ?
   タカシさん、もう大丈夫なんですか?
   感染症って原因が判っても判らなくても
   予防ってなかなか大変ですよね。
   油断せず療養なさってくださいね。
   8巻入手おめでとうございま〜す。

>活字離れ
   そういえば本は大好きなのでよく読むんですが、
   『今話題のっ!』とか言う種類はどうしても敬遠しがちです(苦笑)
   ちょっと古めのものとか誰も読まないんじゃあ……なんてのが大好きです。
   次々と新しいものを読みたくなるのは数学や科学、雑学系のものですね。
   特に研究しているって訳じゃないんですけどね。
   研究の為に読むといえば仏教・梵字系ですね。やはり変わり者?(笑)

>花粉症
   悩まれている方々は大変な季節がやってきましたねぇ。
   少しでも体に負担の少ない毎日が過ごせますように祈っております。
   わたしはというと仕事柄花粉症になってしまったらもうそりゃ地獄ですねぇ。
   特に杉なんてものは柱も鴨居も天井板等にも杉材は大量に使われてるし、
   製材前の状態でもいじるので花粉なんて大量にくっ付いてるし………
   たまに山に行って山出しの手伝いなんてのもしてるから花粉かぶりまくりです(笑)
   一日手伝うと真っ黄っ黄というかもう黄緑色になるんですよ(爆)

>そういうネタがすぐ出てくる記憶力
   ていうかその方面が大好きなので覚えているというか……(苦笑)
   いわゆる『テレビっ子』の典型かも(笑)

>移動中
   トランプ、花札は大定番ですね(^-^)
   実は学生の頃はシリトリなんてのもやったりしてましたねぇ。

>まだてろてろしてま〜〜〜〜ぁす
   でしょうでしょう(//▽//)

>359度
   かなりひねくれちゃってますねぇ〜〜(大笑)
   あぁっ!反対からはたった1度なのか……(爆)
   でも体なんかだととてつもない状態ですよね。

>ほよよ
   わたしはやっぱりもとのドクタースランプが好き。
   わたしの『めがねっ娘好き』はアラレさんからかもしれない……(笑)

講習会の帰りに立ち寄った本屋の一角に木工細工の仮説店舗があった。
作者がヨコハマ好きなのかどうか知らないが、
狙ったとしか思えない『風見魚』があった。
欲しかったけどちょっとびっくりなお値段にすごすご帰って来た(苦笑)

それではみなさんまたお会いしましょう。

木谷圭 さん (kaji-1@oregano.ocn.ne.jp) 01年 03月 08日 21時 23分 30秒

♪表は雪が降ってる、一面の薄化粧♪(グレープ/「雪の朝」より。この歌を友達の前で歌うと「あんたいつ生まれたの?」とつっこまれた。)
弥生に入ったというのに、雪が降っています。広島では大雪注意報が発令されました。寒うございます。

>「わが国の財政は今、非常なやや破局に近い状況だ」(宮沢喜一)
>日本は助からないでしょうな、たぶん・・。
世の中がどんどん暗くなって参りますね。
宮沢さんのこの言葉を聞いて、円売りドル買いがすすみ、相場が何年ぶりかの1$=120円になったそうです。もう何にも打つ手はないのでしょうか。日本人として非常に辛い思いです。

人間が自分のアイデンティティを確立しようとするときに手がかりにするものは、国家と母国語だそうで。私の場合は母国語によるものが非常に強いです。知れば知るほど興味が湧くのはどの学問にも共通ですが、私は日本語学に惹かれています。
興味が湧いたのは高1ごろ。大野晋、丸谷才一の「日本語にとって大切なもの」(助詞論を対談形式で)を読んで、大学に進学してこの学問を学びたいなと思いました。今のところこの考えは変化していません。
日本語って、学校で習うほど文法とか文体系が分かってなくて、たとえば「象は鼻が長い」という文章は学校文法では主語が分からぬので有名な文章です。日本語にはそもそも主語の概念はあるのか、欧州言語学の概念は日本語には当てはまらないのではないか、という意見もよく目にします。古典文学の解釈もいろいろな説があるものもあるし、国語学・日本語学は将来性の強い学問分野です。
今は各氏の名著を読みあさっている段階です。たとえば金田一京助・春彦、大野晋、加賀野井秀一、鈴木孝夫、久野瞭等々…。(今はテスト前で続きがなかなか読めませんが)
まだまだ未熟です。知識を詰めすぎて、整理がつかない状態です。受験勉強もしなければなりません。しかし、その知識が進学してから、きっと役立つと思います。

>DVDとか
うちにはDVDはおろか、MDさえもありません。カセットテープがかなりたまっています。MDは使い勝手が非常によろしいそうで。テープは頭出しの度に音が悪くなっていきます。あぁ、MDほしい!
よく聞くのは、T.M.Revolution、さだまさし、中島みゆきetc....
ちなみに私は高2です。(笑)

そーいえば、「ヨコハマ」のビデオ、DVDってレンタル禁止なんですか?最近レンタルビデオ屋で借りてみたんですけど、シールで「レンタル禁止」の表示が隠してありました。みなさん「ヨコハマ」のビデオとかDVDとかもっていらっしゃるんでしょうか?

急に冷え込んできました。お風邪を召されぬよう、ご自愛ください。

タカシ さん (takasi2001@mail.goo.ne.jp) 01年 03月 08日 20時 16分 18秒
URL:http//takasi2001.hoops.ne.jp

ヨコハマって不思議な魅力がありますね。意味のない区切られた話が、他の作品に絶対にない雰囲気を出していますね。8巻に出てきた飛行機って第2次世界大戦の米軍の戦闘機っていうのが意外ですね、こんな飛行機、今現在でも何機残っているかわかりませんね。そういえば3年くらい前ですが、米軍基地に入りました。中はアメリカそのものですね、スクールバスまで走っていました。インディペンデンス・デイに行けば空母に乗せてくれるらしいです。中のレストランで食事しようとしたとき、IDがないと言ったら部外者が店に来るなとエラい剣幕で怒られました。

>ガリューさん
ガリューさん、おヒサです。
数学は私も苦手かも...必要ないし...。
生きていくのに一番必要なのは、ファジー理論...「1/fのゆらぎ」かもしれませんね。
ところで語尾の「でし」ってもしかして、まもって守護月天の離珠語ですか?
わからなかったら、ハズしです。

>DVD
この前、友人が幼稚園児の子供を連れて遊びに来ました。前回見せた「赤ずきんチャチャ」が好評でまた何か見せて欲しいというので「ヨコハマ買い出し紀行」を見せたところ、その女の子に「何これつまんない」といわれて、ちょっとショックでした。

>デジカメ
アルファさんのように私もデジカメをいつも持ち歩いています。と言っても私の場合は、不精なのでメモ代わりですが。画素数が飛躍的に上がって使い勝手がいいですね。バスや電車の時刻表やちょっとした面白い風景も友人宅でTV画面に出せたりしますから便利ですね。
そういえばアルファさんのカメラは写した映像を人間に見せられないのは不便ですね。

>現代のヒット商品
少し前に出されたレポートだったと思いますが、現代のヒット商品の背景には、メーカーが意図した使い方をこえるものが必要で...というのがありました。
わかりにくい書き方で申し訳ありませんが、ユーザー側に使い方を任せることが必要といった内容でした。デジカメのように。CASIOが発売した当初には、写真フィルムメーカーは、こんなものがヒットするわけないと口を揃えて言っていましたが、パソコンを持っていないユーザーまでもがデジカメをメモ代わりに使い始め、女子高生とかが撮影した画像を見せあったりと、一躍ヒット商品となり生産数も一昨年にはフィルムカメラを超えてしまいました。
また、カーナビも発売当初は、贅沢品呼ばわりで実際に道に迷っているドライバーが多いわけない、などと一般に言われていました。ところが、ユーザー側の使い方で特に都心でのデートで大活躍となり、(助手席の女性が行きたいところを画面入力し、カーナビの指示通りに男が運転して行き先を当てて遊ぶ)それがきっかけとなり売れ行きが上がり、性能アップと低価格化が進みヒット商品になったというのは有名な話です。30万人も道に迷っているわけではないのですよね。ユーザーの遊び心を満たせない商品は、絶対に大ヒットしないという原則はあるように感じます。ユーザーに自由に使い方を任せる時代ですので...。

旅に出てみようかな。

ガリュ− さん (raru@mdd.spacetown.ne.jp) 01年 03月 08日 17時 44分 50秒
URL:http://chu.rakuten.co.jp/110119/

ほよよ。

>タカシさん
入院されたそうで、もう大丈夫なようで安心しました。
なんか感染症って怖いですね〜。自分も気をつけないと(汗
>木谷圭さん
数学でおいらが苦手なのは・・・、すべて!!(←ヲイ
まったくダメですね。あとは家庭科、まったくわからん。
あぁ〜、こんなこと言ってたらあきませんね〜。
努力努力!!
>活字離れ
おいらが最近読んでるのは「ゲーテとの対話」でし。
もう活字だらけ(爆

あう、日本語が無茶苦茶だ・・。日本は助からないでしょうな、たぶん・・。

タカシ さん (takasi2001@mail.goo.ne.jp) 01年 03月 08日 17時 17分 13秒
URL:http//takasi2001.hoops.ne.jp

みなさま、大変書き込みが遅れてしまったことをお詫びします。体調を崩して病院のベッドで唸ってました。感染症だそうです、疲れがたまったために免疫力が落ちたのではないかということでした。そういえば、忙しくて徹夜も珍しくなかった生活でしたので納得です。

またまたヨコハマからそれた話題で申し訳ないのですが、今日、宮沢さんが「わが国の財政は今、非常なやや破局に近い状況だ」と記者会見で語っていました。...誰がどう見たって世界一の借金王国である日本の財政は、完全破綻してると思いますが...。今や国債依存度は第二次世界大戦時を超えているし、日銀がBIS基準8%割れを起こすような状況で「破局に近い」って今更いわれても(解りきったことを聞いても)株価も変動はナシです。国債残高は492兆円ってことはGDPを越えています。打つ手はないと思います。

>インフレ
何年か先に(2年か3年か5年後か)必ず今まで何処の国の歴史にもなかったような未体験のインフレが間違えなくやってきます。今はデフレで想像もつかないと思いますが、旧大蔵は短期国債を直接日銀に受けさせるようルールを変えました。これは一端ですが市場にお金を直接ジャブジャブ流せることになり安全弁がはずれたことを意味します。ハイパーインフレという言葉に統一されてきましたが、政府も「インフレ目標」を政策として掲げていますし、デフレでありながら昨年の通貨供給量が2.9%の伸びを示しています。人為的インフレの条件は揃いつつあります。政府としてもインフレになれば借金である国債も返しやすくなりますので。今のうちに資産を円以外にうつした方がいいかもしれません。

>8巻
@本屋さんから送られてきました。いろいろありましたが今回は無料で手に入ったので良しとします。やっとみなさんと8巻の話題を楽しめそうなので嬉しいです。今回の病気は神様が「8巻でも読んでゆっくり休みなさい」といってくれたような気がしていつもよりも感情移入して読み進められました。そういえばユーロ圏で昨年「過労死」という言葉が流行語になったみたいですね。イントネーションが心地よく意味が「死ぬほどサービスする」という解釈でカッコいい言葉だそうです。
8巻を読んだあとに私も1年くらい仕事を離れて旅に出たくなりました。独り者でサラリーマンではないので実際実行可能ですし、真剣に考えてしまいます。

>木谷圭 さん 、かめのこだわし さん 、愚者 さん
私も花粉症で小さい頃から苦しんでいます、つらいですよね。学生時代にカナダ留学したときにむこうの人たちも日本以上に多くの人が花粉症に苦しんでいました。ペットや、野生の猿までもがかかる世界的な病気ですね。

>masterpiece さん
和書全般をアマゾン.co.jpが扱うようになったのは、2月21日からです。アメリカのように3割引で売ることが出来ないのでメリットがないといわれています。日本は何故定価売りが定められているのでしょうか?しかもあきはらさんや木谷圭さんのいわれている再販制度が規制されたら活字離れを促進させようとしているとしか思えませんね。

>ギギの腕輪
....、スミマセン。三十路ですがすぐに解りませんでした。アマゾンライダーネタだとわかるまで5分以上かかってしまいました、というより調べちゃいました。そういうネタがすぐ出てくる記憶力ちょっとすごいなと思いました。

>金融工学
最近、無用の長物になりつつありますよね。ここ1.2年で世界的な有名大手のファンドの多くが破綻しました。ジョージ・ソロス氏のファンドさえ潰れました。今や世界経済は誰にも予想できない怪物になってしまいました。数学で割り出せるようなモノは超短期の動き以外ありません。数学理論よりも今は情報戦に重きが置かれています。といっても私はセコセコとジョージ・ソロスが秘密裏にパラジウムを買い集めていると聞けば、動いたり(実際儲かりました)、石油、ガソリンの値動きで堅実に儲けました。私は馬鹿なのであまり儲けませんでしたが(先物には手を出してない)、実際原油がらみの先物では小さい資金で多くの個人の方が年間2.3億円の利ざやを稼げたようですよ。でもはっきり言って日本でデイトレーダーは税金の関係や規制でリスクの割には、割の合わないようですね。

ばくさんのかばん さん (baku@hx.sakura.ne.jp) 01年 03月 08日 10時 18分 40秒
URL:http://www.hx.sakura.ne.jp/~baku/

>数学
これは難しい問題だ・・・なにしろ,「普通」の営業職や経理などに
なってしまったら,必要ないものですからね・・・

3.ベクトル
3次元のベクトルは平面の図からだとイメージしにくいかも.
でも,力の合力や作用反作用するのに使えるから,
そこそこ日常生活でも役に立っている?

2.微積
経済学でも解析に微分使ってます.
というか,最近の金融は数学全般と情報工学を駆使して,
最大の利益をあげるよう,日々努力してまふ.
だから,ただお金を右左に動かしてるんではないのです.
#でも,案外その場の雰囲気で動かしてるような気がしないでもないけど.

1.複素数平面
こんなん何の役に立つんじゃ〜と私も思いました.
でも振動工学や電気工学などで,sinwtを使うより
ejwtを使うと解析がやりやすくなるんです.
電検受けてみます?(^-^;

>原子力
そうねぇ・・・昔,原子力飛行機の研究なんかもありましたからね.
大昔の百科事典を眺めていると,想像図なんか平気で載ってました.
飛行機事故がなくならない現在.やっぱり飛んでなくてよかった.ふう〜(−o−)

原子力船「むつ」は海洋調査船になってます・・・違ってたりして.

木谷圭 さん (kaji-1@oregano.ocn.ne.jp) 01年 03月 08日 01時 30分 34秒

今晩は。テストを一週間前にひかえた、木谷圭でございます。あぁ、辛い、毎日毎日同じ事の繰り返し…。

>鼻こしょこしょ
それを聞くと花粉症の発作がぁ!
失礼しました。花粉情報が「非常に多い」の連続で、ついに鼻水出るわ、涙出るわ、嚔出るわ。神は私に春先の安眠は許してくれないのでしょうか?頼りになるのは必殺花洗浄スプレー!

>普通の定義
私の友達は「普通」とはお世辞にも言い難い人々ばかりなので、天然の私が浮くばかりです(;;)。かめのこだわしさんの意見に賛同いたします。

>登山
最近学校行事で登ったのは西条の竹林寺。登山道がかなり危険で、足をくじく人続出。その上帰り際に雨に遭うという嘘のような本当のことを体験してしまいました。
移動中バスの中でのトランプ・花札は基本ですね(^^)!

>テスト
ガリューさん、テストお疲れさまでーす。って、私も人のことはいえない身分。現文、古典、日本史はいいとしてやっぱねっくとなっているのは英作と数学。
ここで私の数学ワースト3を発表します。

3.ベクトル
 どこで使うか皆目見当のつかぬ神出鬼没の内積と、イメージのしづらい空間ベクトルが私ののーみそを狂わせます。
2.微積
文系人間にはとことん堪えるこの単元。「…以上定積分の定義ですが、これは数VCで正しい定義を教えますんで楽しみにしといての。」をいをい、じゃさっき習った定義F(x)-F(a)ってのは正しくないのか?
1.複素数平面
何がおもしろくてそんなに回転するのか、極形式よ。

>「ムサシノ運送」の支店間に「(口にくわえる)コード」が引いてある、というのが順当な線でしょうが。
あの世界で運送業を牛耳っているのは「ムサシノ運送」さんに間違いはないとおもいます。(6巻に郵便制度が残っていることを示唆する表現もありますが。)よって、それぐらいの設備投資は可能だとみるのが妥当でしょう。しかしそれだけの設備投資が出来るとすれば、そのネットワークはすさまじいものになるはず。ましてやその維持にかかる費用もこれまたすさまじい金額になる可能性が高いと思われます。
ここで、一つの可能性を提示します。すなわち、ロボット開発とその環境整備に日本国が金を回しすぎて、日本国が破産し、県が独立した、という説です。(もちろんのほほんとした社会情勢から考えて他国も日本国と同様の事をしたためにもはや外交まで手が回らなくなったと考えることが可能です)したがって、政府のプロジェクトに参加し、その環境設備開発につとめた「ムサシノ運送」はそのネットワークを引き継いだと。
それともやっぱりココネさんの能力がほかと比べて…。

 明日はどっちだ!?
 

みずにー さん 01年 03月 08日 01時 27分 23秒

原子力機関車といえば、JREAの昭和28年頃の論文に載ってましたけど、
そこでの結論でも、「振動に難あり」とか(^^)
なんかSLのお化けのような図面が載ってたような気がします。
・・・わし、これでも刈谷の某社のカーエアコン屋で、電車屋じゃないっす(笑)

自分の車は、2ヶ月以上塩カリその他で茶色と灰色のまだらでしたが、
先日修理から帰ってきたら、ワックスまでかかって帰ってきました(^^;
Dラーの人、見るに見かねたんだろうなぁ・・・・
○00万円超の車が、正月明けからずっと鳥フン&泥&融雪剤まみれなんだから(ぉ

かめのこだわし さん (CQE01230@nifty.ne.jp) 01年 03月 07日 23時 40分 04秒

 雨が上がると、車がマッキ色・・・もとい、真っ黄色になっていました。
 みなさまこんばんは。かめのこだわしです。

>鼻こしょこしょ
 自分の場合、年がら年中です・・・。
 ホコリが舞うようなところだと、収拾がつかなくなります。

>「普通」?
 自分が「普通」と思わないことを、むりやり「普通」だと信じ込むことが、世渡り
の秘訣だったんだろうか・・・と思う今日この頃。

>アルファさんの献立
 動物性蛋白がダメなら、精進料理しか食べてもらえないような気がします。
 それか、牛スジぬきのおでんにするか・・・。
 しまった!アルファさんはお酒もダメなんですよね・・・。
 酔った時の踊りは一度見てみたいものですが。

>8巻
 まだてろてろしてま〜〜〜〜ぁす(笑)。>海の色のびんさん

>アマゾン
 「ギギの腕輪」に反応する人が自分以外にもう一人いたのでホッとした・・・と
いうのはともかく、田舎でも簡単に、ぼったくられずに洋書が買えるようになった、
という効果は大きいと思います。

>英語
 自分の場合、「英字新聞や英語の技術書はなんとか読めても英語は全然話せな
い」タイプです。
 それ以前に日本語(標準語)がまともに話せない、という問題が・・・(汗)。

>「ワンゲル」
 「登山」よりハードな印象を受けるのは自分だけでしょうか?
 自分の場合、
  ・登山   → 1つの山に登って下りてくる
  ・ワンゲル → 山脈を縦走する
 といったようなイメージがあるんですが・・・。

>巨大カボチャ
 確かに食べてもおいしくないです。(というか味が全然しない)
 もともとが飼料の原料らしいですし・・・。
 従兄がこれの生育にチャレンジしていますが、取り敢えず大きくできてもちょっ
としたショックですぐにひびが入ってしまうそうで、なかなか難しいようです。

>原子力自動車
 確か「日本図書分類コード(NDC)」の中にそういう分野のコードがあった
ような記憶がありますが・・・。(あと「原子力機関車」とか)
 安全性はともかく、もっと制御装置が小型化できないと実際上は無理ですね。
 そういえば、原子力船「むつ」は改造されて今どうなっているんでしたっけ?

>わたし的には丸子がココネを襲、あぁじゃなくて(以下略)
 あのシーンの前2ページの情景を見て、「多分丸子さんやっちゃうだろうな・・・
」と思ってしまった時点ですでに作者のペースに乗せられてますね(苦笑)。
 ところで、ナイさんからココネさんの間の「メッセージ伝達」はどういう仕組みに
なっているんでしょうか?
 「ムサシノ運送」の支店間に「(口にくわえる)コード」が引いてある、というの
が順当な線でしょうが。
 それともまさか、ココネさんって案外経験豊富なの・・・!?(笑)。

>2次コン
 実は昔会社の忘年会に酔った勢いで、「俺は2次コンだぁっ!」とカミングアウト
(苦笑)してしまいました・・・・(汗)。
 世の中、下手に隠すより大っぴらにしたほうがいいことも・・・あるのか?(謎)

>政治問題
 その昔、まさに「先を憂いて」某新党に入れこんだのですが、昨年その党が事実上
解体状態になってしまいました・・・(涙)。
 自分一人だけでなんとかなる、という問題ではないだけに難しいですよね・・・。

 それでは。

愚者 さん 01年 03月 07日 21時 51分 20秒

黄砂が舞い、花粉が散るこの季節、年々楽にはなってきている花粉症、
でもやっぱりうらやましいゾ!、鼻こしょこしょの効かない方々。
「へっくしょん!〜うーい。」

>眠い
夕べから寝てないので、今日は早寝します。
>はじめまして
お仕事お疲れ様です。こちらでお世話になっている愚者と申します。
>テスト
理数系がダメ、方程式が特に、現文なんかは割と得意でも、
文法とかは苦手っス。でも、作文は割と苦にならないのが不思議なトコで、へえ。
>カップ
例のカップでコーヒーを飲んでみました。
下唇でのみ口を切れないので、ちっと辛いですが。その辺は、てろてろな
気分でカバーされました。(///▽///)
>普通?
私は359度ひねくれているので、・・・ああ、もうわけわからんわ。
>献立
今日は茶碗蒸と焼いたさわらとさわらと大根の煮物を作りました。
作ってふと、『アルファさん、味噌汁以外食えんなこりゃ・・・。』
和食のレパートリーも増やしたいなあ。

ああ、もう限界・・・。ON寝する前に布団ごとあっちの世界へ溶け落ちるとします。
おやすみなさーい。

海の色のびん さん 01年 03月 06日 23時 03分 38秒

どもどもみなさんお久しぶりでございます。
一週間の御無沙汰でしょうか……(苦笑)

>御新規さん
   通りすがりの聡さん、はじめましてコンニチハ<(_ _)>
   カキコ職人の……といってもちょっとサボっちゃってましたね(苦笑)
   『海の色のびん』と申します、以後お見知りおきを。
   再販制度はわたしもいろいろと考えさせられます。
   今のままがいい派です。

>テスト
   ガリューさんお疲れ〜です。
   わたしは逆に理数系で合計点を上げるタイプ……というか他が駄目(爆)
   まぁ今となってはどちらもダメになっちゃってるでしょうねぇ(苦笑)
   がんばってねっ!!

>ギギの腕輪
   ガガの腕輪と合わさると………(三十路以上(笑))
   変身シーンでアマゾンの歯に青海苔がくっ付いているのは
   あまりにも有名……あっこれも三十路以上のネタなのか(爆)

>英語
   わたしは話せませんが、何とか読めるのでやはりやっておいた方がいいみたい。
   後はボディランゲージって事で(笑)

>普通の定義
   むずかしいですよねぇ………
   ズレているのかカチンコチンにはまっているのかは実は客観的判断によるので
   自分では『わたしは変わり者』と言う事にしています(笑)

>ヨコハマ最終回
   ヤですよねぇ………(苦笑)
   でもいつかは来るその日に取り乱す事の無いようにしたいけれど、
   やっぱり無理だろなぁ〜〜
   まぁコミックを大事に保存しておきたいと思います。

>8巻
   かめのこだわしさん、てろてろしてますかぁ〜〜(笑)
   ガリューさん、ヒソクサリさん、
   どのアルちゃんが可愛いか談義されてますのでわたしも一言。
   わたしも勿論御二人のおっしゃるアルちゃんは大好きですが、
   実はわたしはうなぎ屋の窓から外を見ているアルちゃんが一番好きです(//▽//)
   でもまぁどのアルちゃんも大好きなんですけどね。

>おこたでグーBy愚者さん
   気持ちいいですよねぇ(//▽//)
   最近仕事で疲れているのにネットをしていると
   あっという間に2時間も3時間も寝てしまうことがあります。
   風邪引きの原因になるとは判っていてもやっちゃうんだよねぇ(苦笑)
   お互い気をつけて参りましょう。

>登山
   うらやましいですねぇ、トラペジウムさん(^-^)
   奥秩父、楽しんできてくださいね。
   さてさて、わたしは『やまあるき』と言う事にしています。
   最もこの辺の方言(なのかな?)では『山漕ぎ』というんですがね。
   これから徐々に山野草も芽吹き、
   景色が変化に富むようになると楽しみです。
   
クーの桃味を飲んだ。
苺の次に好きな果物なのでこれは嬉しい……
あっ憲章に抵触しちゃった!!
懺悔しに行かなくては……(爆)
それではみなさんまたお会いしましょう。
   
   

ガリュ− さん (raru@mdd.spacetown.ne.jp) 01年 03月 06日 21時 36分 12秒
URL:http://chu.rakuten.co.jp/110119/

あぅ。

>通りすがりの聡さん
はじめまして〜。ヨコハマにはまってもうすぐ一年かな〜、という高2のおのこでございます。通りすがりと言わず、ぜひ何度も来て下さいね!!
>明日
待っていたのは学年末テストです(爆死
やっぱり理数系はダメですね(汗

ヒラメキかぁ〜。ふむぅ。

木谷圭 さん 01年 03月 06日 01時 30分 15秒

>通りすがりの聡さん
初めまして。木谷圭と申します。たった今大量の予習復習を片づけたところです。(苦笑い)
こんな人間ですが是非とも宜しくお願い申し上げ奉ります。

>地元の瓦版屋
地元の瓦版でいいところは、普通の瓦版の情報に加えて地元の記事がいっぱい載っていることです。たとえば県総体で何高校が出たとか、不発弾処理が近くでいついつ行われるとか。
しかし何よりうれしいのは、スポーツ欄が某G球団を応援しないこと!やはり地元の広島カープを応援してくれるのが一番うれしいです。Y売とかA日だったら地方版とはいえどもそうはいかないんですよねぇ。

masterpiece さん 01年 03月 05日 19時 23分 45秒

ああチャイナさん。

>8巻
 (概ね)みなさん読まれたようですね。今回は丸ごと一冊出稼ぎ編なので 7巻までとは違う風景
 も多くてワクワクだったでしょ? タカシさん結局入手できました?
>デカ柿に栗
 果実というのはたぶん「美味しい大きさ」というのがあるのだと思います。ニュースなんかに出る
 巨大かぼちゃが美味しいとは聞いたことがないので、現代の種をただ大きくしただけではマズイ
 のしょうね。あの柿や栗の生い立ちはわかりませんが、あの大きさで美味しいということは人間
 の食用に作られたのか? しかし、トータルの収穫率は下がるように思うから、与えることができ
 る栄養や収穫を期待する人の数とかもうかがい知れるのかも。
>18年梨
 桃栗三年柿八年、の後の句は地方によって違うんだそうですね。 梨の馬鹿めは十八年とか、
 柚は九年の花盛りとか。 調子を取って語呂よくつなげていくのは古き善き日本かな。
>アマゾン
 ギギの腕輪が足りないのでしょうか。(これも三十路じゃないと辛い冗談か?)
 だいぶ前だけど、仕事で忙しくてまったく書店に行けずに、新刊とか家に届けてくれんかなと
 切望したことがあったのに今ではそれも実現する話か。
 いや amazonじゃ実現しなかったんですね。 って、マンガを扱うようになったのはいつから?

>宿題多すぎだよ、もうABC見るのもうんざり!(意訳)
 英語はやっといた方が良いですよ。「英語は地球語」とか言われると腹が立ちますが(苦笑)、
 実状としては英語ができると非常に便利です。 でも英語が話せるようになっても日本語は好き
 でいてね。(^^
>ボディランゲージも
 たしか首を縦に振るのが否定の意味の国もあったような? 注意して使わにゃね。

>電気自動車
 燃料電池車は発電式の電気自動車ですが、原子力で発電しちゃいかんですかね? バック・
 トゥ・ザ・フューチャーみたいに。(夢のような話だ。(笑))
 自動運転は道路側に仕掛けしなくてもできるようにならないと普及しませんよね。
 そのためには AIが必要なんだろうけど限定分野だから可能なのか? 私としては知恵と知識
 は分離できないと思うし限定分野だけの AIというのは存在しうるのかちょいと疑問かな。

>生まれた時にすでに一人一人の性格が違う
 バイオロイドって赤ん坊で生まれて育成されるのでは?
 そういやあの人もミカン作家ですね。(笑)

>人類の英知を
 使ってしまったのか計画的に使ったのかはわかりませんが、資源は有限だから栄えている種が
 いるなら一方で衰えている種がいるはずです。現代の種にすればカマスとかは生態系エイリアン
 でしょうし、犬猫がいないのもその辺りに起因するのかも知れませんね。

>そういう方法で高校まではやってきたから。
 今の時代、大学へ行く(行こうとしている)主目的はなんでしょうか? > 学生さん

>普通?
 「私」が普通と思うことが普通です。(ぉぃぉぃ

>暖かくなったらまたどっかに行こう。
>ワンゲル
 私は冬歩きは危険なので春になったら四国に行きたいと思いますが、四国在住の方は憶えが
 ないからうどん食って帰るだけになりそう。 ワンゲルって登山とイコールじゃなかったんですね。

>プラネテス
 すいません、モーニングは見てませんです。ちなみにココネは私といっしょに来てますよ。
 しかし回線の使用料が18円/秒というのは高すぎです。(in赤い星)

>ベストショット
 わたし的には丸子がココネを襲、あぁじゃなくて、マッキが女の階段を、ああああぁいやいや、
 えーとえーとやはり 3月のカレンダーが一番かと。 しかしココネも服持ちだよな。

>もしかして来月は最終回
 私もよく悪夢を見ましたよ。そのたびに『それで彼女たちが幸せになれるなら...』とか自分を
 納得させていたような気がしますが、いつか来るんですよねぇ。いつ?(苦笑)

>2次コン
 私は違いますよ。えぇ。
 原画は 2次元でも私はちゃんと 3次元の彼女を見ることができます。 ほら、今もそこに...

>ちょびっツ
 また狙った設定だこと。(笑)

>緩やかに、しかし確実に終わりを迎えている世界
 その書評は間違いですね。 ヨコハマとは、「騒々しかった時代(現代)」と「ヨコハマの時代を
 『夕凪の時代』と評した時代」の間の時代のお話です。

>学校の授業中
 私が高校生の頃はマシン室には FM-16βが、もちろんスタンドアロンで並んでました。(苦笑)
 今は IT法もあることだし、どこの学校にもインターネット端末が置かれるんでしょうね。
 そしていつかはユビキタスの時代へ?

>明日は何が待っているのだらうか??
 何が待ってました?(^^

>政治問題
 支持率一桁の政権がなぜ解体されないかというと、支持するかと「問われれば」支持しないと
 答える人がいるからだ。さぁ、先を憂える若人よ、その口をもって叫べ、我こそは宰相になりて
 此の国 導かん!                       え?私?いや私はほら、もうトシだし。

>株とか
 ある意味バクチですから己の責任範囲でやってくださいね。(苦笑) しかし未だに日本政府の
 出来不出来が影響するというのが、株価が如何に不確かなモノによって上下させられているか
 ということを物語っていそうですね。

>みずほ
 第一勧銀が潰れたら宝クジどこが売るんだろう?(笑) そいやグリーンジャンボってなんで 2億
 なんかな? あ、宝クジ買うより株買った方が確立高いとか聞きますね。(苦笑)

>再販制度
 もし無くなったら。 書店には出版社や著作者の DBにつながったネット端末が並び、検索や立
 ち読みをする客がちらほら。欲しい本はネット経由の受注生産で流通費用を含めてその場で出
 版社と折衝して取り決める。(実際は出版社の言い値だろうけど、公取委の監査はあるか。)
 トレカなどは最初から出版社主催のオークションで今以上のドル箱になる。団体購入のための
 サイトもいくつも立ち上がるだろう。       ...誰が得するってやっぱり大手出版社じゃ?

>通りすがりの聡
 いらっしゃいませ。ここの管理人です。 コンテンツの更新も遅いですが今後ともよろしく。

10日も空けると100行は切れん。(威張って言うな。)

通りすがりの聡 さん 01年 03月 05日 08時 17分 33秒

いつも拝見しています。これからもよろしくお願いします。
8巻、私の住む地域では発売日には平積みでしたけど、今はもうないお店が多いです。
売れているのかとにやりとしてみたり。

再販制度ですか・・・。廃止されると困ります。うちの会社が潰れちゃうから。
うちは、地元の瓦版屋に努めているのですが、最近全国紙の瓦版屋さんの攻撃にあってます。
再販制度が廃止されれば、力のある瓦版屋さんは景品の力でどんどん進出してきます。
うちは景品を出さない方針で、なるだけ経費を抑え日数価格を抑えています。
景品を出さないでやると、景品の力で他社に負け、
景品を出すと、経費がかさみ社員の給料の減に関わり自滅する。
まだ、ほかにもこまかくいろいろな理由がありますが、これは関係者からの声でしかないのかもしれませんね。
また、お邪魔します。よろしくお願いいたします

あきはら さん 01年 03月 05日 01時 03分 30秒

近所の大きな書店に行くが、横出し本は(既刊も含めて)一冊もなかった!
思わずやった!って感じ。
今回は異常に売れているのではないかと、密かに推測。

ところで今月のアフタヌーンのアルちゃんの表紙。
なんか、ちょっとHっぽいですねー。(笑)
アルファのリュック欲しいなー。・・・小さすぎ??(^-^;

株価<個人的意見ですが、さほど気に病む事はありません。
バブル崩壊後、大幅に買い越した外国人機関投資家が、NY、ナスダックの下げを東京で取り戻そうと売っているだけです。
しかし、東京も下がりすぎると、それも出来なくなります。今は買いでしょう。
森総理が退陣すれば、上がるかもしれないし・・・(笑)

トラペジウム さん (bluesky@cu.xdsl.ne.jp) 01年 03月 04日 23時 41分 20秒

ども、お久しぶりっす。
先月末に泊まりで山に篭ってきました、ちなみに東京は奥多摩の雲取山です。山頂付近の避難小屋(標高二千m)に泊まったのですが明け方の気温は零下12度、やっぱり冬山は日帰りに限ります。でも夕日と朝日は綺麗でした。

>八巻
私は都内在住ですが、近所の本屋でも最初から入荷してない所は多かったです。TUTAYAでも発売日には平積みになってましたが、現在では置いて無いみたいです。在庫はあるかもしれないですが。アマゾンの件は不思議ですね、どこに住んでいようと欲しい本が手に入るというのが書籍通販の最大のメリットだと思うんですが。

最近、趣味の「登山」を「ワンゲル」(ワンダーフォーゲル)に変えようか検討中。名前がちがうだけで内実は同じような物なんですが、趣味が登山というとゴツイ感じで見られるのがツライので。ただ「ワンゲル」という名称を知ってる人が少ないのが難です。
一応ワンダーフォーゲルとは、一九〇一年、K=フィッシェルが、全ドイツの徒歩旅行団体を結集してこの名前をつけた事に由来するスポーツらしいです。こっちの方が楽しそうなので。

今月は奥秩父を3、4日ほど歩く予定です、報告は後ほど。
ではまた

愚者 さん 01年 03月 04日 07時 49分 56秒

コタツで寝ちゃった。おはよーございます。

>八巻
それは、つらいっすねえ。
時間があれば本屋めぐりするか、タウンページの本屋さんに
電話で片っ端から聞いて回るか・・・。
私は早めに手に入れられたからいいけど、私の行動範囲内の本屋は全部売り切れてる状況。
町の本屋さんより、田舎の本屋さんの方がありそうな感じも・・・。
発売日に手に入らなかった本は、この辺だと一ヶ月位したら、店頭に並んでるけど・・・。
なんかいい方法はないものでしょうか?

さて、今日はそろそろ出勤せにゃならんので、これにて、
じゃあ、いってきまーす。

木谷圭 さん 01年 03月 02日 18時 41分 03秒

またまたやってしまいました。どうも最近タイプミスが目立ちます。
私の立場をもう一度。
書籍については、再販廃止懐疑派。新聞については再販廃止反対派。音楽については再販廃止肯定派でした。
(一部実体験も込めて。)

タイプミスといってイヤなことを思い出してしまいました。レポートの記述の用字用語がひたすら違っており、このあいだ、総チェック、総修正ををしたんです。あの作業には辛い門がありました。以上蛇足。

木谷圭 さん 01年 03月 02日 18時 35分 05秒

>クラシック盤
すいません。タイプミスです。本当は各1枚1000円合計3000円と書きたかったんです。
すいません。

木谷圭 さん 01年 03月 02日 18時 32分 50秒

>再販価格問題
うーん、地域格差に関しては私も感じるところがありますが…。

むしろ、再販価格を廃止した後、(学校)図書館の問題や、(質のある書庫を維持するのは大変だと先生がぼやいていました)学術書価格の騰貴、文化の多様性の維持の問題等はどう解決すれば良いかも問題ではないでしょうか。そういう本が読めなくなるのも大いに困るところですけど。(以上図書委員の経験より語る)
再販価格を廃止するとなるとそういう書籍等は政府があつく保護してやる必要があると思いますが…。

新聞に関しては再販価格はあった方がいいと思います。新聞には売れる地域売れない地域によって、内容の相違があってはいけませんし、競争によって、紙面の低質化が生じるということも指摘されています。

音楽に関しては、再販は維持しなくてもいいと思います。クラシック盤なんかは、もはや再販価格はないも等しい状況ですから。(ショパンのワルツ、ノクターン、エチュードを各1枚3000円で全曲手に入れました。)

私の立場をもう一度。
書籍については、再販懐疑派。新聞については再販反対派。音楽については再販肯定派。
(一部実体験も込めて。)

ばくさんのかばん さん (baku@hx.sakura.ne.jp) 01年 03月 02日 15時 15分 32秒
URL:http://www.hx.sakura.ne.jp/~baku/

>8巻が手に入らない!?
うちの近所の本屋なんか,平積みになってるじょ〜
だから,アマゾンさんちがデータ入れ間違ったんじゃないの?
と思いますけど.

再販制度.実は私もよく知らないのです.勉強になりました.

あきはら さん 01年 03月 02日 00時 00分 28秒

追加<ちなみに新聞も再販価格が設定できる業種です。実際には本と同じで全て定価で売られています。新聞社自体も受益者なのです。

あきはら さん 01年 03月 01日 23時 51分 32秒

再販価格制度とか<うーん、個人的にはやめちまえっ!って思ってるんですけどねー。
私の昔住んでいた町は週刊誌が1日遅れ、月間誌が3日遅れ。しかも土日も入らない。
と言う事はどう言う事かと言うと。たとえばゴールデンウィークとか5連休入っちゃったら?
3+土日+5連休+土日=12日遅れと言うのがありました。アイコン(今の週間アスキー)が当時隔週で、福岡に行った時に発売日前日に売る店もあり、地域間格差は13日、つまり翌日に福岡では次号が手に入ったと言う屈辱的経験があります。
なぜ、そんな事が起こるかと言うと、競争原理がはたらいていないからです。
現在の流通システムを支えているのが再販価格制度であり、その犠牲になっているのが消費者なのです。

再販論者の抗弁について、よく思う事。

小さな書店の存在を維持して田舎でも書籍が行き届く<日本一の書籍売上はセブンイレブン、2位はローソン。田舎の小さな書店は経営が苦しく、売れる本しか置かない。具体的には週刊誌と新刊本。そのほとんどがコンビニとダブり、小さな書店の存在意義を失わせている。現実には、遠からず淘汰されるであろう。

再販価格制度が小さな良心的な出版社を守っている<エロ本を作っているような小さな聞いた事も無い出版社はいっぱいありますが、再販価格の抗弁になるような小さくても立派な出版社は見た事は無い。あっとしても小さな本屋にはほとんど置かれる事は無い。

小さな田舎の書店でも取り寄せる事によって、欲しい本が手に入る<現在の流通システムから言えば、ほとんど絵に描いた餅。本屋で本を取り寄せた事がある人には経験あると思うけど。1ヶ月前後かかって、しかも手に入るかどうか分らないのが現実。(本屋から連絡こない事、多々あり)

再販価格制度に群がっているのは小さな書店と、流通、そして出版社です。
つまり地方ほど、小さな書店ほど、有利になるシステムな訳です。それが良い時代もあったでしょうが、今現実には新規参入を妨げ(流通は2社で独占)、膨大な在庫が(安売りで処分する事もできないため)ヤミに葬られ、一方でその損失を別の書籍で上乗せする事により、消費者に暗黙の内に負担をしいている訳です。

まぁ多少のお金は目をつむりましょう。目の前に買いたい本が積んであります。「おばちゃん、それ頂戴」と言った時、「あー、それ発売日明日だからダメ」・・・でも、本当の発売日は2日前なんすよ!!!!!新聞には本日発売と書いてあるのに、本屋に並ぶ事は絶対にない。理想高き再販価格制度の現実はそんなトコ。

なんかココの掲示板とはテーマ性が違ったかな? すまんです。でわでわ

木谷圭 さん (kaji-1@oregano.ocn.ne.jp) 01年 03月 01日 15時 53分 08秒

>8巻が手に入らない!?
それは一大事ですね。イヤむしろ「この商品の発売が見送られたことが判明いたしました。」というメッセージ…。ちょっと信じられないですね。発売が見送られたならば、私が持っているこれは一体なんなんだろう…。むしろこの情報はどこから出た物なんでしょう。う゛ーん、情報化社会のふとした欠陥をかいま見た気がしますね。

8巻が無事に手にはいることをお祈りいたします。

そう言えば、この間の中国新聞に、「出版の再販制度について」の記事が載っていましたが、公正取引委員会は再販制度を廃止する方向で、意見会などを開いているようです。そうなると、書店の地域格差とかいろいろ不都合が生じるのはもう、シュミレート済みなのに…。結論が出るのは2001年春ということですから、もう少し先です。すると、ひょっとしたら、ヨコハマ9巻の発売が危ぶまれる可能性もあるかもしれません。その忌まわしいメッセージが現実問題となって降りかかってくるかもしれません。これもまた一大事です「再販制度が、国民文化の多種多様性を助けている」みたいなことが書いてありましたが、全く然りではないでしょうか。

>13000円切った
いよいよ来るところまできたって感じがしましたね。日本国の信用が。米国経済も低迷しつつあると言うことですし、日本国独自に経済を立て直せるのでしょうか。「ものつくり大学」も本当にそこを目指している人が、不憫だと思います。こういった状況を、「政治の駆け引き」とひとくくりにしていいものなのでしょうか。そんなことをしている暇があったら、有明海の水門をあけろと言ってやりたいですね。生活かかってるのに。

>卒業式
話はうって変わって、本日卒業式がございました。泣く先輩もいたし、泣かない先輩もいました。お世話になった先輩に花束を贈呈しました。いい雰囲気で先輩とお別れすることが出来ました。ほとんどの先輩が進学が決まっていたようです。

ほんと、私たちには何が出来るんでしょう。でも一つだけいえることは、社会の情勢をしっかり見張っておかないと、将来やりたいことも出来なくなる可能性があると言うことです。

Return