![]() 2011/02/26更新
★懐炉・・・
あったほうが良いですね。
・普通の酸化型懐炉で十分です。すぐ冷めてしまうから使えないというヒトもいますが、上手く
使うコツは、暖かいところで開封すること。暖めたら、冷めないようにすること。 外に面しているポケットに入れただけだと、冷え切ってしまい酸化がすすまないのでさめてし
まいます。コートの中、手袋の中、靴の中など冷めないところに入れましょう。 ・白金懐炉は、日本から燃料を持っていくことができません。現地調達できれば良いですが。
・桐灰懐炉/木炭懐炉も同様です。日本から燃料を持っていくことができません。よくあちこ
ちのHPで持って行ったとありますが、違法のはずです。 ★クリーム
寒さ対策・乾燥防止のため、クリーム類を準備すべきです。霜焼けになります。
また、昼間に晴れたところで出歩くと、意外に日焼けします。日焼け止めも必要です。
★髭剃り
髭が濃いヒト・・・日本みたいにがりがりと剃ると、結構キツイです。無理はしないほうが良い
かも。 ★日用品入手方法
イエローナイフ・ホワイトホースには『エクストラフーズ』『スーパーストア』などの大きなスーパ
ーマーケットがあるので、大抵のものは購入できます。 フェアバンクスにも『ウォルマート』『フレッドマイヤー』があり、日用品の入手には困りません。
ただ、フェアバンクスの場合、ダウンタウンに宿泊すると、タクシーかツアー会社のシャトルを 利用しないと行くのが難しいです。 ホテルの売店でも結構揃いますが、高いので非常用。 2008/12、ナイフで手を切ってしまったので、急遽ばんそうこうを探しました。
ウェストマーク フェアバンクスホテルの売店は、ここ三年ですごく充実してきているので、びっくりです。(ただし、高めですが) サーリセルカには『クーッケリ』という小ぶりですがスーパーマーケットがあり、たいていの日常品は揃います。どのホテルに泊まっても、徒歩10分程度で、タクシーを使うほどではないです。(と、いうかそういえばタクシーが走っているのを見た記憶がない)
![]() |