![]() ・・・・・・と、思ったが。 2007/01/05は北極圏へのドライブが予定されている。 昨日お会いした方たちと共同で現地のガイドを雇い、北極圏まで行くことになっていたのだ。 朝の6:30に出発。12時間の予定。 チェナ温泉から戻ったのが、朝の4時過ぎ。 非常に危険だが、目覚ましをかけて強引に眠る。 6:30前 ロビーに行ってみると、昨夜チェナ温泉に同行した方が、すでに待っていた。 『眠りました?』 はい、1時間半ほど。 その方は徹夜だったらしい。 ほかに徹夜だったという二人連れと合流。 計4名でガイドのノームさんを待つ。 6:30を少し過ぎたころ、ノームさん登場。 気さくなオジサンという感じの方だ。 車に乗り込み、24時間営業(たぶん)のスーパーで昼食を買い込む。 その後、ガソリンスタンドへ。 ![]() あとは、ドルトンハイウェイをひたすら走る。 途中、明るくなったころ。 初めての休憩。 場所的には『スティーブン村の近く』とのことだった。 何もないところに、トイレがぽつんとある。 『向こうはユーコン川』 ![]() といっていたが、凍っているので川に見えない。 以前2回行っているホワイトホース(カナダ)で、ユーコン川を見ているが、そこでは発電のため 川の氷を溶かしていた。 これが本来の姿なのだろう。 しばらく移動。 ひたすら移動。 いつの間にか眠ってしまったらしい。 起こされると、そこは北極圏の入り口だった。 ![]() ノームさんが言うには、厳密に言うと北極圏は年に200メートルくらいずつ移動しているとか・・・ そのためか、上の看板の位置から北に数キロのところまで行き、引き換えした。 ・・・・・・ええ。 このオプショナルツアー。 本当に、北極圏に入って、帰ってくるだけのツアーなんです。 でも、帰りには間近で石油パイプラインを眺めたり、樹氷のポイントなども案内してもらいまし た。 あとは、今日の観測のため体力温存です。 ![]() 教科書のような石油パイプライン。 ![]() 凍てついたユーコン川。 ![]() 樹氷と夕陽(14:00くらい)
![]() |