2011年3月のエントリ

Androidを1日使ってみた感想。普通の人はこれだけあればPCいらないと思った。さすがにLinuxベースなのでそれなりに知識がないと使いこなすのは難しいけど,昔のPDAに比べて十分一般向けになっているし使える感じ。

Androidスマートフォン購入。10年くらいDocomo-NECだったのでN-04C。CASIOの電子手帳-初代ZAURUS-Palm-Windows Mobileと15年以上乗り換えてきたけどここまできてるんですね。Windows Phoneが日本で出たらまた乗り換えるかも知れないけど。

でAndroidなんだけど,要はりなざう(Linux ZAURUS)に電話機能が付いただけみたいな,SHARPの目の付け所がシャープすぎたみたいな。でも性能とかアプリとかは昔のPDAの比じゃないですね。

ということで何か面白いことができないか考え中。


最初にかけた電話はウィルコムへの解約申込み。8年間AirEdgeにお世話になったが,自分のところも実家も光,モバイルもスマートフォンになってついに使うことはなくなった。丁度2年契約も来月中旬までだし丁度いい。

帰りの駅は入場制限ですごい状態。始発駅で1番線にたくさん並んでるので2番線に並んだのだが,その後来た電車が2番線。駅員の放送で「2番線が先に来ちゃった。2番線に待ってる人はそのままで1番線の人が先に乗ってね。テヘ」みたいな。この混雑っぷりでそんなことを要求する駅員もスゴイが,何の混乱もなくそれに従う人々もスゴイ。その後1番線に電車が来て1番線側の人を乗せてたのはさすがに文句が出てたけど。

えっと,何がプログラマ日記かというと,待ち行列理論?

なるほど,場所を言わないとなんだか被災地にいるみたいに見えますね。私は神奈川,ぱじさんは掲示板で言ってるように千葉,サーバ管理者は東京ですので,謎の物資不足以外は何の問題もありません,ていうか野菜と肉買うだけだから不足してないけど。サーバは計画停電には入ってないと思いますが,止まってたら3時間くらい待って下さい。


ここまで書いていて,そういえば! とプロバイダのページに行ってみると,「震災に伴う計画停電等による影響で、一時的にサービスが停止したり、サービス更新が遅延する可能性があります。」と書いてあった。Denasuのページが一時的に見えなかったりするかも知れませんが,3時間もすれば見えるようになるでしょう。っていうか3時間くらい非常電源あるよね。

更新も掲示板への発言もないとアレなので一応書いておこう。私とぱじ氏は無事です。サーバも無事なので管理者も無事なのだろうか。そして5日目は分かりません。

で,今日も会社へ行ったのだが,普段使っている電車が止まってて会社からも「無理してまで来るな的」な連絡があったのに,やっぱりどうにかして仕事に行くというのはすごいと思った。こういうのはすごい冷静なのに何故か買いだめに群がるのは不思議な気もするけど。なかなかパニックにはならないけどパニックになり始めると止まらないってことなのだろうか。


追記。原発の話。報道見てて謎がたくさんあったので技術的な情報を探してたら「Fukushima Nuclear Accident a simple and accurate explanation」がリンクされてて読んでみた。なんかいろいろ納得いった感じ。テレビのフリップと実際のイメージにものすごい隔たりがあるというか,テレビいい加減すぎというか,この通りだとしたら全て織り込み済みってことか。


プログラマ日記になってないですね。そういえばVisual Studio 2010 SP1が出ていた。ダウンロードはしたけどなかなか当てる気にならない。