
タイトルに戻る
裏ワザ
非常に有名なので、ほかのページでも見かけたと思いますが念のため。
達成率表示コマンド
電源を入れた直後、「Production I.G」の社名ロゴムービーが流れているあいだ
(虫のロボットが出てきて、最後に「Production I.G」と表示されるまでのあいだ)に、
1秒以内に以下のコマンドを順番に入力する。同時に押しても無効。
右、○、左、×、上、○、下、×
入力に成功した瞬間に「ポロロン」と音が鳴る。(慣れない人には難しいので、出来るようになるまで何度も訓練が必要。)
ゲーム本編中では左上に水色の文字で「95.24%」のように表示されるようになる。
(SELECTボタンで表示/非表示を選ぶことが出来る)
不成功の場合は、一度PS(またはPS2)本体のRESETボタンを押すか、
ソフトリセットするしかない。
ソフトリセット
ゲームソフト中のプログラムでリセットするので、PS本体のリセットより起動が早い。
ゲーム本編中(タイトル画面では無効)に、
L1、L2、R1、R2、START、SELECT
を同時に押す。(大抵のゲームで同様のソフトリセットが効く。説明書にも記されているが念のため)
ただし、ソフトリセット後は、「達成率表示コマンド」も入力し直さなければならない。
100%達成に向けて・見落としがちな箇所
いろんな情報を総合して、達成率上昇で見落としがちなところを集めてみました。
100%への全行程も、併せてご覧ください。
ゲーム開始
「美月との出逢い編」「美月との共同生活編」「番外編」「撮影旅行編」の4か所からスタート地点を選べるようになるが、
それぞれ最低一回は選んでおくこと。意外に「共同生活編」を忘れていることがある。
出逢い
美月に最初に会って
(i)「病院で…」→「住所は」→「名前は」→「やっぱり病院で…」→「警察に…」と、
(ii)「そんな…」or「う〜ん…」→「住所は」→「名前は」→「やっぱり病院で」→「警察に…」は、
美月が病院が嫌い、と話すので達成率がそれぞれ独立している。BadEnd01にも進まない。
同様に
(iii)「う〜ん」→「住所は」→「名前は」→「警察に…」→「いや、そうした…」
は、BadEnd02に進まない。
この辺は、BadEnd01や02を見た後はあっさり飛ばしてしまいがちなので、注意。
番外編→本編
(i)「もうちょっと…」→「僕は帰る!」→「眠ってやる!」→(本編)→「さよなら…」
(ii)「もうちょっと…」→「行こう!!」→「行くのか…」→(本編)→「さよなら…」
(iii)「もうちょっと…」→「行こう!!」→「もうだめだ…」→「やめとこう」→「きっと、猫…」→「いや、…」→(本編)→【選択肢が出ずに、すぐに美月とファーストフード店へ】
は、いずれも達成率が独立している。
このうち(i)(ii)で本編に突入した後は、美月が去ろうとしている背中に「さよなら…」と選んでおくのが無難。
普通に本編で「さよなら…」を選んだときと達成率が独立している場合がある。
(ちなみに、部長の別荘で『風呂』に入れるようになっていないと、「行こう!!」のあとすぐに本編に行ってしまうが、
そうならなくても達成率には影響しない。)
森崎先生
美月と映画を見た後、「おいしいラーメン屋…」以外は森崎先生の出演するTV番組『家庭の精神医学』を目にすることはない。
その後、撮影旅行から帰ってきて、美月にコーラでいいかと聞かれて「やっぱビールでしょ」で、同様に『家庭の…』を見ることはない。
後に廃病院で襲撃されて「足を狙おう」or「凶器をなんとか…」を選ぶと、
『家庭の…』を見ていれば、美月の写真が入った『南西総合病院』の封筒が手に入るが、
そうでなければ手に入らない。つまり、ここで達成率が独立している。
バイク男の襲撃(2度目)→BadEnd10 or 13
2度目にバイク男に襲撃される前後、
「そうだな…」or「麗しの…」→「たちの悪い…」→「今度は…」→「いい加減に…」
でのみ、BadEnd10または13に行くことが出来る。
(ただし最初の頃のプレイでは、この限りではないが。)
親友・二村
撮影旅行で別荘に着いて、二村と会話しているところで
(i)「話題をかえよう」→「と、友達だよ」
(ii)「話題をかえよう」→「まぁ、彼女…」or「い、イトコ…」
の2つの場合では、GoodEnd01を見たときに達成率が独立している。
「と、友達だよ」のほうが、より二村と親密になった、ということか。
鋭い洞察
美月が鏡を割って犯人の進入経路を考えるところで、(i)「それ以外の…」と、
(ii)「上か?」or「隣のベランダか?」では、
後で推理するときにアリバイが分かる人物の人数が変化する。
(i)では美月、部長、二村、剛田&花園、翔子、佐久間のアリバイを訊かれ、
(ii)では美月、二村、佐久間のアリバイだけを訊かれる。
ジェノサイド編突入
ジェノサイド編(皆殺し)への突入は次の4通りあるが、いずれも達成率が独立している。
(i)撮影旅行前までに美月の好感度を下げる→植木鉢が落ちたときに頭に直撃
(ii)美月が鏡を割って「もう平気だろう」→「寝よう」
(iii)美月が鏡を割って「僕が一緒にいよう」→(中略)→「寝よう」
(iv)別荘の風呂で「へんな誤解を…」→(中略)→「もうだめだ…」
ただし、翔子の部屋に入るまで達成率に変化が無いことがあるので、安易にBadEnd03や04に進まないように。
美月の好感度を下げるには、
(i)スーパーで「なに!」→「べ、別に」
(ii)バイク男の襲撃(1回目:スーパーの帰り)で「考え過ぎじゃ…」
(iii)バイク男の襲撃(2回目)前の「その心配は…」
(iv)その後「たちの悪い…」→「今度は…」
(v)さらにその後「ほっとこう」
この5つのどれか1つでも選べば、めでたく(?)植木鉢が直撃する。取り消されることはない。
港・スリラー(眠れなくて二村と会話)・風呂
いずれも、同じ場面で出てくる選択肢の数が多いが、チェックを怠らなければ取りこぼしは無いはず。
廃病院
謎の人物に襲われた時に、
「とにかく逃げよう!」
を選んだ後、上で述べたBadEnd10に行く条件を満たさなければ、ここは無事通過できて
「僕が…」「ここは…」
の2つの選択肢が出るはず。
主人公の推理
ここも選択肢が多いが、チェックを怠らなければ切り抜けられるはず。
むしろ無駄な(達成率に影響しない)選択肢が多いのもここ。
「落ちてきた植木鉢…」
各人物のアリバイを訊かれる。アリバイを訊かれる人数は上述[鋭い洞察]の通り。
ここで一人でも間違った選択肢、あるいは「わからない」を選べば即BadEnd11 or 12行き。
ただし正解と不正解を一回ずつ通過すればそれでよいので、わざわざ一人一人について正解・不正解をチェックしておく必要は無い。
真犯人が…「わからない」
アホらしい選択肢だが、意外に見落とす。
電話
試すべきパターンは次の7通り。
(i)美月→「やはり秘密は少数…」
(ii)美月→美月
(iii)部長or二村→美月
(iv)部長→部長
(v)二村→二村
(vi)部長→二村 (正解)
(vii)二村→部長 (正解)
攻略本等でよく言われている「電話のかけ方は8パターン」とかいうのは、明らかに無駄。
上記7つをすべて通過すれば、
美月→部長や、美月→二村、二村or部長→「やはり秘密は少数…」なんてのを試す必要は無い(達成率は上がらない)。
謎解き
森崎先生のフィルムを美月に見せながら謎解きを披露するシーンで、
部長に好印象を与えている(GoodEndと同じ条件)と、廃病院での出来事(留守電うんぬん…)が、
さらに美月と「キスの手前」まで行ってる(GoodEnd01などと同じ条件)と、病院で襲ってきた人物が左利きうんぬん…が、
それぞれ追加される。
問題はここで「見なくてもわかるね」を選んでしまうと、この辺の違いに関係無く全部すっ飛ばしてしまうこと。
たまには「見てくれる?」も選ぼう。
最後に
100%には、必ずなります。
私も「絶対無理」と、半分あきらめかけてましたが、こうやって出来ました。
選択肢のチェックと、いくつかのポイントを押さえて、あと根性さえあれば必ず100%にできるはずです。
たしかに「スキャンダル」に比べて面倒臭さを感じるPS版ですが、
それでも「ダブルキャスト」は、まだ簡単なほうです。「季節を抱きしめて」なんて…(以下略)
それでは、健闘を祈ります。
タイトルに戻る