log_img

ボッ壊れカメラ修理あれこれ

ジャンクカメラの修理記録です。

cont

プロフィール

mypho

もくじ

1
MIRANDA SENSORET
・ミランダ センソレット シンプルでカッコよい
2
さっそく修理
・まずは電池周りを疑ってみる
・断線を修理1
・断線を修理2
・断線修理3
3
組み立て完了
・裏側
4
実写
・自家現像です

リンク

aaa2
ボッ壊れカメラあれこれ
2011 / 12 / 23
aaa3
ボッ壊れカメラあれこれ
2011 / 12 / 24

作成日
更新日

2011 / 8 / 19
2011 / 12 / 24

MIRANDA SENSORET

ミランダ センソレット シンプルでカッコよい


写真

ミランダ センソレット

1970年ぐらいに発売されたカメラだそうです。
この時代のカメラはみんなこんな形だけど、なかなかカッコよい。
最近デジタルカメラでもレンジファインダーカメラは流行のようで、こんなデザインのデジカメがほしい。


さっそく修理

まずは電池周りを疑ってみる


写真

電池ボックス

外観が比較的綺麗で、いじくられた形跡があまり無いものは、電池の液漏れによる断線をまず疑ってみる。
予想通り、裏ぶたを開けると液漏れの跡がある。
電池ボックスを取り外すと、大当たり断線。


断線を修理1


写真

端子の部分

電池の線は腐食でかなり痛んでいる。できれば全部取り替えたいところだが、線は奥の方につながっている。
分解すると厄介なことになりそうなので、途中からつなぐことにする。
つないだ部分は金属ケースに振れないようチャンと絶縁チューブで保護します。


断線を修理2


写真

綺麗に配線 こんな感じ

あまり線を長くすると、ケースに収まりません。短すぎても作業がしにくい。適度な長さ。


断線修理3


写真

綺麗に収まりました

線が金属ケースとか裏蓋にはさまれないよう注意して組み立て


組み立て完了

裏側


写真

裏側

当然、液晶はありません。フィルムカメラは撮った写真がどんな風に写っているか直ぐに確認できません。後のお楽しみです。


実写

自家現像です


写真

近くの神社

自家現像のため、色がチョット変ですが、カメラ本体のテストなので気にしない。
なかなかよい結果です。レンズもチャンと解像度バッチリです。


PR