CYCLEROAD 尾根緑道(八王子市・町田市) 2005.5.05 更新 |
![]() |
ここは、八王子と町田の境の小高い尾根。その昔「戦車道路」と呼ばれていた。第2次世界大戦の後期 |
現在の「相模原補給廠」で製造された戦車のテスト走行と、操縦訓練に使われていたテストコースらしい |
。多摩ニュータウンの造成と同時に整備され、「遊歩道」として生まれ変わったところ。私の自宅からは |
車で約30分と近く、とりあえず私のホームコースとして新車購入時やトレーニングで、よく走っている。 |
全長は約8.5Kmだが適当にアップダウンがあり、時間があれば何往復か走るといい運動になる。 |
![]() |
出発地点の近所、遊歩道から国道16号・八王子方面を見た、多摩川美術大学の駐輪場。 |
学校へは結構自転車通学が多く、駐輪場には「ミニベロ」も多く、眺めていると結構楽しめる。 |
![]() ![]() |
JR・京王橋本駅からまっすぐに来た一般道をまたぐ、「多摩美」隣の遊歩道専用橋。 |
この付近は「多摩ニュータウン」の西の端にあたり、まだ造成中。 |
![]() ![]() |
尾根緑道沿いにある「小山内裏公園」は、全体が自然動植物のサンクチュアリーとなっていて、 |
駐車場は普段の日でも尾根緑道を含んだ周辺を散策する人で結構賑わっている。 |
![]() |
尾根緑道中間付近。桜美林学園のグランドあたりまでは、散歩する年配の方も多いが |
道幅は十分広く、一人で走っているとコース取りに迷うぐらい。ただし、「桜」の季節などは、 |
道路上まであふれるほどの「花見」スペースとなり、賑わう。 |
![]() ![]() |
多摩都市霊園ちかくのトンネル上にある休憩スペース。こういった展望・休憩スペースが |
要所にいくつかあり、ゆっくり休憩できる。相模原・橋本方面には丹沢の山々が広がり、 |
天気がいいと「富士山」の頭も見える。 |
Page → [サイクルロードTOP] |