- Sabliere、Daudon、Derch、Maury、Routens、Follis、Alex Singer、Rene Herse等のフランス・ビルダー
- 私は、フランスのツーリング用自転車等について書かれた本を探しています。
その中で「魔物たち」というタイトルの本をご存知でしたら知らせてください。それから、1992年パリのヴィンテージショーで1台のNarcisse見ました。
それはランドナーではなくGentlemenスタイルの自転車でした。私は以前2台の
Goelandも所有していました。1959年製のポーターと1963年製のキャンピングです。私は、それを1953年製のカミーユDaudonタンデムを買うために売りました。私は現在、Sabliere、Daudon、Derch、Maury、Routens、Follis、Alex Singer、Rene Herseなどのフランス・ビルダーについての情報を捜しています。(アメリカのR.SさんからのEメール)
事務局:「魔物たち」は手持ち分がちょうどありますので、実費でお譲りします。その他の情報として下記のサイトを参照してください。
http://www.velo.co.jp/nc0109z.html
- 世界室内自転車競技選手権
- 2001年世界室内自転車競技選手権日本大会の記念切手が10月1日発行される。同大会は11月17日〜19日鹿児島県加世田市で開催される。競技種目はサイクルサッカー、サイクルフィギュア。
- 国際自転車歴史会議の本
- 昨年、大阪の堺で行われた第11回国際自転車歴史会議の内容が本になりました。
希望者は下記へご連絡ください。210頁、ハードカバー、US 45ドル。(2冊以上注文の場合は単価3,000円。)
(財)シマノ・サイクル開発センター
072-243-3196
- グランビ Grand-bi
- ebayのオークションに出品する前に、2台のグランビ(オーディナリー)を紹介します。
価格は各1万ドルを予定してます。
100年前のフランス製のグランビです。サドル下のバックボーンにメーカーのプレートも付いています。
興味がありましたら下記へメール下さい。(フランスのH・モレル氏からのEメール)
hugues.morel@worldonline.fr
- 国立国会図書館のweb-opac
- 国立国会図書館のweb-opacは、同図書館が所蔵する和図書データ(1948年以降受入分のみ・約200万件)、及び洋図書データ(1986年以降受入分のみ・約20万件)を瞬時に検索することができる。
http://webopac2.ndl.go.jp/
「自転車」で検索したところ和図書593 件の検索ができた。当研究会が
以前復刻出版した「自転車の経済と其活用/渡辺承策/日本自転車史研究会/1982」もでてきた。