フェイントのコーナーでも、痛烈なる批判を頂きましたので真面目に・・・

「見えない蹴り」等と表現している人がいますが、それは間違いです。
防御側が、見ていない(気づいていない)だけなんです。

@ワン、ツー。ワン、ツー。ワン+右の蹴り。(同パターンから異パターンへ切替)
A上半身が左に傾けば、右の蹴りが来るのは判ります。
 そう、傾かなければ気づかない。(正中線のブレを少なくする)
Bまた、別の方に注意(フェイント)を向けさせれば、これまた初動に気づかれない。

上記@、Aは、普段の基本練習で身に付けられるものですが、
キレのある美しいほどの技を身に付けていても、手の内がバレていては、
ダメージを与える事は出来ません。
組手では、手技足技の数だけでなく、Bの対戦者の心理を読む事も大切です。

例えば、初心者が顔を狙って蹴っても、足が上がらず蹴れません。
しかし、防御側は基本通りの上段受け、偶然空いたわき腹へヒット・・・

-教訓-
初心者は、狙ったところを蹴れません。否、これを利用すべし。

フェイント その2