![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
ふる里の田園風景 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 山河そして澄んだ空に噴煙がたなびき頬を風が撫でる |
(夢)![]() 色々あります。 その一つは宇宙旅行です。 二つ目は地球の広大な砂漠を緑地にすることです。 三つ目は田舎を活性化して、少子高齢化問題を解消する事です。 |
|
◇空、風、土(山)、水(川)および火(噴火)は、宇宙の五元素ともいいます。秀真伝では“原初神 国常立から流出したこの五元素が混じり合った中から原人ミナカヌシが生じた”と伝えます。(古代インドの宇宙観を感じることが出来る場所)。尚、道教の五行説とは、空と風のかわりに金・木とするところが異なります。 | |
<阿蘇ネットワーククラブHPの紹介> ◇九州は阿蘇の阿蘇カルデラ/阿蘇山を初めとする自然、阿蘇谷や南郷谷の風物/民俗/昔話/方言、温泉等の名所旧跡、民芸、歴史、人物を紹介しています。 ◇阿蘇神社の生い立ちや神事等の紹介及び、阿蘇神社やアソという地名の日本全国の探訪・探索。 ◇日本の超古代史、黒曜石・土器・銅鐸のお話、地球の生い立ち等について年表で記述しています。 ◇世界の七不思議、世界の超古代史、古代文字、ピラミッド等を年表をつけて記述しています。 <相模野の自然と文化財HPの紹介> ◇相模野の自然と文化財:神奈川県相模原市の自然や文化財および歴史等の紹介と自然保護をアピール(URLはリンク集に掲載) |
|
<近況> 私は以前は縄文時代とか銅鏡/銅鐸古史古伝それに宇宙の事とか謎があり神秘的な事に興味がありました。また、田舎の阿蘇神社が大変古い神社で神武天皇に繋がりいろいろな文献にも記載されているので見直し調べ始めたのも歴史に興味を持った理由の一つです。最近は萩に小旅行をした折、吉田松陰という壮絶な人がいたことを知り、なぜそのような志を抱くのか幕末・維新の志とか人の思想とかに寄り道し人間の営みの幅広さと深さに驚いています。 |
|
![]() |
|
![]() |
|
■HP管理人:阿蘇生まれ 駿河義範 |
|
※HP管理人へ感想やご意見などをメールされる場合には、左側下部にあるMailボタンをクリックして頂ければ、当方にメールを送信するメールが開きます。 |
|
■会員専用掲示板![]() |
|
*本HPは特定の政治団体・宗教団体とは一切関係ありません。 | |
![]() |
![]() |
![]() |