西面
┌―――――――――――――――┐
│左 京ふしみ道        │
└―――――――――――――――┘
南面
┌―――――――――――――――┐
│享和二年戌年 施主      │
│    八月  弥三八    │
└―――――――――――――――┘
北面
┌―――――――――――――――┐
│(なし)           │
└―――――――――――――――┘
東面
┌―――――――――――――――┐
│(なし)           │
└―――――――――――――――┘
| 【1.道標を東に望む | 【2.道標を北東に望む | 【3.道標を西に望む | 
| 奥(東)下穂積へ | 奥、西国道を京へ | 奥(西)今宮へ | 
| 左、西国街道、京へ】 | 白い石柵が御旅所】 | 右手前、豊川へ】 | 
| 【4.道標を東に望む | 【5.道標を北に望む | 【6.道標上部、手前が西面 | 
| 後、楠水龍王堂 | 「…戌年」の下は | 新舗装道に建つなど | 
| 下部に埋没跡あり】 | 「施主」のくずし字】 | 近接移動はあるかも】 | 
| 【7.箕面市の道標】 |