8.宝塚市小浜5丁目4皇大神社の道標

↓末尾へ 文字ずれ時はブラウザの幅や「Ctrl」と「+」、「-」キーで倍率変更等して下さい。
宝塚市小浜5丁目4 皇大神社の前を南北に通る道に東からの道が突き当たるT字路、
神社の鳥居前に東を正面に建つ
蒲鉾形角柱 55x20.5x18p(頂高2.5p)
N34.80717 E135.36357


写真cimg1516

写真dimg1053

写真cimg1518

写真dimg1052

東面
┌─――――――――――――――┐
│子丑寅卯辰巳         │
│右 きよ水   午の女    │
│午未申酉戌亥  巳ノ女男   │
└―――――――――――――――┘

北面
┌─――――――――――――――┐
│(なし)           │
└―――――――――――――――┘

南面
┌─――――――――――――――┐
│(なし)           │
└―――――――――――――――┘

西面
┌─――――――――――――――┐
│(なし)           │
└―――――――――――――――┘


(「右きよ水」とあるので巡礼道への案内か?、前の道は西宮道と思われる。
 東からの道は、有馬道(東50mで北折れとされている?)からの続きの道。)
(『たからづかの道標』では7、「巳ノ女男」を「巳女男」としている。
 又、きよ水は、西国25番札所清水寺(加東郡社町(現、加東市平木 ))とある。
 因みに24番は中山寺で、地理的に当所はその間となる。)

写真dimg1049 写真dimg1048 写真dimg0759
【1.西宮道から北西を望む 【2.有馬道より西を望む 【3.宝塚東部の道標(明治44年)】
 電話ボックス左に道標、  正面が皇大神社】
 左常夜燈前に「西宮街道」と
 「京伏見街道」の案内板が立つ。】
文字ずれ時はブラウザの幅や「Ctrl」と「+」、「-」キーで倍率変更等して下さい。 ↑先頭へ