28.宝塚市中筋山手4の道標

↓末尾へ 文字ずれ時はブラウザの幅や「Ctrl」と「+」、「-」キーで倍率変更等して下さい。
宝塚市中筋山手4丁目6 東西の巡礼道に南北の道が交差し、南西に中筋集落への道がある、五辻の北東部に南を正面に建つ(東井ノ口橋の西)
尖頭形角柱 102x南面21.5x21p(頂高4p)
N34.821573 E135.37605


写真cimg2243

写真cimg2246

写真cimg2245

写真cimg2244

南面
┌─――――――――――――――┐
│すく中山寺道         │
└―――――――――――――――┘

西面
┌─――――――――――――――┐
│左ざい所道          │
└―――――――――――――――┘

東面
┌─――――――――――――――┐
│          (中□□)│
│宝暦三癸酉歳二月 施主    │
│          (水□□)│
└―――――――――――――――┘
(( )部『たからづかの道標』より)

北面
┌─――――――――――――――┐
│(なし)           │
└―――――――――――――――┘


(宝暦三癸酉歳二月一日とすると、西暦1753年3月5日月曜日となる。)
(『たからづかの道標』(昭和61年刊)50では、
 「近くの妙玄寺、法界内の柱横にあったものを…みつけたもので」とあり
 移設をほのめかし、その写真は地面に横たわっている。
 2016年現在では、下記写真のごとく、五辻北東部の柱の横にあるので元に戻ったものか。
 但し、現在の面のままでは案内が合わず、反時計回りに90度回転する必要がある。
 即ち、「すぐ中山寺道」を東面させ、寺へは、西方向に進ませるようにすると、
 「左在所道」が、南西か、南の、中筋村の中へ向かう道を指し、相応しくなる。
 尚、現在の妙玄寺はこの道標より直線300m程南にあり、法華宗とあるので、
 東隣の題目「南無妙法蓮華経」が書かれた法界石とは矛盾しないであろうが、
 距離が気になる。)

写真cimg2247 写真dimg1715
【1.巡礼道より北を望む 【2.辻の南より北を望む
 五辻北東部、左の道標  左(西)中山寺
 右の碑「法界」には  右天神川を越え山本へ
 寺名なし】  後ろと左手前は中筋の集落へ】

写真dimg0759
【2.宝塚東部の道標(明治44年)】
文字ずれ時はブラウザの幅や「Ctrl」と「+」、「-」キーで倍率変更等して下さい。 ↑先頭へ