東面
┌─―――――――――――――――――┐
│頼光卿御影堂并幸壽丸舊地 │
└――――――――――――――――――┘
北面
┌─―――――――――――――――――┐
│従是北二丁余 │
│ 松原山昌林寺 │
│ 津門村 │
└――――――――――――――――――┘
西面
┌─―――――――――――――――――┐
│嘉永二年己酉秋八月建之 │
│ 発起ノ主西宮桝屋教順 │
└――――――――――――――――――┘
南面
┌─―――――――――――――――――┐
│四天王手植松 村東□鬼塚阿り │
└――――――――――――――――――┘
【1.道標を西に望む | 【2.道標を南東に望む | 【3.道標を東に望む |
奥(西)昌林寺 | 左北からの道がカーブミラへ | 今は「嘉永二年…」の面 |
楠の後ろ津門神社】 | 東折れ後右折中国街道へ】 | が寺門に向く】 |
【4.境内の手植えの松碑 |
大江山退治正暦元(990)年 |
千年前の松は無し】 |
【5.西宮南部の道標】 |