西面(元南面)
┌――――――――――――┐
│右妙見山 │
└――――――――――――┘
南面(元東面)
┌――――――――――――┐
│左鳥加い │
└――――――――――――┘
東面(元北面)
┌――――――――――――┐
│(なし) │
└――――――――――――┘
北面(元北西面)
┌――――――――――――┐
│ 井上 │
│ 梅太 │
└――――――――――――┘
【1.道標を北東に望む | 【2.道標を北面下部拡大 |
後ろレンガ壁は | 「梅太」の下部が |
資料館の西壁】 | あるかも知れない】 |
【3.茨木南部の道標】 |
【元、南面】 | 【元、東面】 | 【元、北西面】 |
【4.道標を南に望む | 【5.道標を北に望む | 【6.道標を西に望む |
奥、島1丁目交差点へ | 奥(北)妙見へ | 右(北)妙見へ |
左(東)旧道を鳥飼へ】 | 左、集落南西部へ】 | 奥、集落南西部へ】 |
【7.道標を北に望む | 【8.道標東面拡大 | 【9.道標北西面下部 |
現状で「右」は東 | 「左鳥飼」の道は | 「井上」は見えるが |
この面が東面していた】 | 昭和4年地図に有】 | その左は埋れている】 |
【10.倒置道標を南に望む | 【11.元南面に相当 | 【12.元東面に相当 |
右横面を正面から | 「右妙見山」 | 「左鳥加い」 |
見た状態、後は壁】 | 元位置では南面】 | 左鳥飼であろう】 |
【13.道標の底部を西に望む | 【14.元位置を北に望む |
立っている限り絶対に | 左手前、電柱、道標 |
見ることが出来ない】 | 建物、全て無い】 |