石灯籠型竿部
南西面
┌―――――――――――――――――┐
│ 右 みしま江 │
│妙見山献燈 │
│ すぐ妙見道 │
└―――――――――――――――――┘
北西面
┌―――――――――――――――――┐
│ 水尾村 │
│一年始有百歳人無 施主平尾兼助 │
└―――――――――――――――――┘
南東面
┌―――――――――――――――――┐
│明治九年第七月建之 │
└―――――――――――――――――┘
北東面
┌―――――――――――――――――┐
│なし │
└―――――――――――――――――┘
【1.道標を北東に望む | 【2.道標を東に望む | 【3.道標を南西に望む |
奥(北)妙見へ | 右(南)沢良宜へ | 右、阪急茨木駅へ |
右、三島江へ】 | 左、大手町へ】 | 左手前(東)三島江へ】 |
【4.燈籠を南東に望む | 【5.竿部南西面下部 | 【6.竿部南東面拡大 |
良く分らない文言 | 「右 みしま江」 | 「明治九年」 |
と施主が見える】 | 「すぐ妙見道」】 | と読める】 |
【7.茨木南部の道標】 |