南面 台座部
┌―――┐
┌――――――――――――――――――――┐ │曽 │
│ 右 妙見山 │ │ 根 │
│南無妙法蓮華経 │ │ 嵜│
│ 左 多田院 并 │ │ │
│ ゆもと│ │新地 │
└――――――――――――――――――――┘ │播峯 │
└―――┘
東面
┌――――――――――――――――――――┐
│建界石而示正路書妙名以勸君羊生 │
│密願 與童子聚沙戲均共成佛道耳 │
└――――――――――――――――――――┘
北面
┌――――――――――――――――――――┐
│ 世話人 │
│ 岩井友右衛門 │
└――――――――――――――――――――┘
西面
┌――――――――――――――――――――┐
│安永三甲午八月 │
└――――――――――――――――――――┘
【1.国道173号より | 【2.道標を北に望む | 【3.道標を南東に望む |
道標を北東に望む | 右高い方が当道標 | 奥(南東)池田へ |
奥(北東)旧妙見道】 | 左は妙見の道標】 | 欄干は余野川の古江橋】 |
【4.池田北部の道標】 | 【5.道標下部拡大 |
|
「ゆ毛と」、「播峯」と見える】 |