【北側道標】
南面 (台石部)
┌――――┐
│右ハ │
┌―――――――――――――――――┐ │妙見山 │
│北辰妙見大菩薩 │ │ │
│ 是ヨリ妙見山迄百三拾丁 │ │左ハ │
└―――――――――――――――――┘ │多田道 │
│ │
└――――┘
東面
┌――――┐
│世話人 │
┌―――――――――――――――――┐ │大 │
│南妙法蓮華経(花文字)法界 │ │南朋友講│
└―――――――――――――――――┘ │坂 │
│ │
└――――┘
北面
┌―――――――――――――――――┐
│安政三年丙辰七月 阿州 │
│ 片山忠兵衛建之│
└―――――――――――――――――┘
西面
┌―――――――――――――――――┐
│(なし) │
└―――――――――――――――――┘
【1.道標を北西に望む | 【2.道標を南に望む | 【3.古江保育所入口北の |
左奥(北西)が多田へ | 奥は旧片岡の集落から | 妙見道の案内板】 |
右(北)旧妙見道】 | 古江橋への道】 |
【4.古江保育所より南を望む | 【5.池田北部の道標】 |
勾配は10%程度か | |
道標は手前北90m】 |