32.尼崎市の武庫村道路元標

↓末尾へ 文字ずれ時はブラウザの幅や「Ctrl」と「+」、「-」キーで倍率変更等して下さい。
尼崎市西昆陽2丁目15−13 旧国道171号西昆陽交差点西120m歩道橋北側の下に南を正面に建っている。
蒲鉾型角柱 40x25x25p(頂高5p)
N34.770793 E135.379082


写真cimg6448

写真cimg6449

北面
┌────――――――――――――――┐
│武庫村道路(元標)         │
└――─―――――――――――――――┘
(「路」の下は埋没の為読めない)

他の面
┌────――――――――――――――┐
│(なし)              │
└――─―――――――――――――――┘


(武庫村役場は、ここより2q近く南の東武庫にあったようだが、道路の起点とするには、
 やはり、西国街道上にあるこの交差点としたのであろう。
 この辻から北は、西昆陽の集落しかないが、村域としては1.5q武庫川沿いにのびており、
 尼崎市に編入されてからは、尼崎の最北部となっている。)

写真eimg0438 写真eimg0429 写真cimg6452
【1.元標を西に望む(右側階段下) 【2.元標を東に望む 【3.元標を北に望む
 奥(西)髭茶屋  奥、R171西昆陽交差点  東西が西国街道
 集落を抜け武庫川へ】  右(南)常松へ】  右(東)寺本へ】

写真eimg0017
【4.尼崎の道標】
文字ずれ時はブラウザの幅や「Ctrl」と「+」、「-」キーで倍率変更等して下さい。 ↑先頭へ