31.尼崎市の大庄村道路元標

↓末尾へ 文字ずれ時はブラウザの幅や「Ctrl」と「+」、「-」キーで倍率変更等して下さい。
尼崎市大庄中通4丁目43 大庄小学校西門の20m東、
時計柱のある築山か植込みの西に西を正面に建っている。
蒲鉾型角柱
N34.721661 E135.391066


写真cimg6528

西面
┌────――――――――――――――┐
│大庄村道路元標           │
└――─―――――――――――――――┘

南面
┌────――――――――――――――┐
│(なし)              │
└――─―――――――――――――――┘

他の面
┌────――――――――――――――┐
│(不明)              │
└――─―――――――――――――――┘


(明治の頃、歩道橋の有る、東西方向の道がが中国街道であったが、西門から東は校庭となり、旧道は
 無いが、歩道橋の20m西には、北西(旧東大嶋)へ分岐する道と、南西に方向を変える、中国街道の
 旧道が今も残り、三叉路がある。
 すぐ北には、大庄公民館もあり、村の中心として元標の建つ位置としては、相応しいでしょう。)

写真eimg0209 写真eimg0211 写真cimg6530
【1.大庄小西門を北に望む 【2.元標を東に望む 【3.元標を東に見下ろす
 左旧道を武庫川橋へ  門の中央、閂の上に  校庭内に建っている
 奥(北)東大嶋へ】  小さく見える】  元は歩道橋の西か】

写真eimg0017
【4.尼崎の道標】
文字ずれ時はブラウザの幅や「Ctrl」と「+」、「-」キーで倍率変更等して下さい。 ↑先頭へ