北面(刻字部分平滑化)
┌─―――――――――――――――┐
│右 かうじ(ん) │
└――――――――――――――――┘
(「じ」は変体仮名「志゛」)
東面
┌─―――――――――――――――┐
│(なし) │
└――――――――――――――――┘
南面
┌─―――――――――――――――┐
│(なし) │
└――――――――――――――――┘
西面
┌─―――――――――――――――┐
│(なし) │
└――――――――――――――――┘
【1.道標を南に望む | 【2.道標の北から南を望む | 【3.夫婦岩(十丁)南付近から |
右フェンスは神戸市営林局? | 右(西)側10mに道標 | 参道との分岐点を南に望む |
の管轄か、 | 広場を直進し左道と合流 | 右(西)側は売布駅へ |
その東沿いに道標】 | 左は売布きよしガ丘へ】 | 左は参道を中山寺へ下る】 |
【4.宝塚北東部の道標(明治44)】 |
【5.宝塚西部の道標(明治44年)】 | 【6.宝塚東部の道標(明治44年)】 |
【7.道標南の広場を南に望む | 【8.踏み跡部を南西に望む | 【9.進入口から30m程先で |
右端に踏み跡らしきもの | 中央にやや隙間が有ると | 南西に望む |
左奥、売布方面へ。 | 思いこれに分け入る。 | 右、金網に出会うが |
背面(北)が道標方向】 | 道標は右(北)になる】 | 木々で先に進めず断念】 |
【10.道標北面拡大 |
「右 かうぢ」 |
「右 かう志゛」か】 |