74.宝塚市売布きよしガ丘北の道標

↓末尾へ 文字ずれ時はブラウザの幅や「Ctrl」と「+」、「-」キーで倍率変更等して下さい。
宝塚市中山寺(宝塚市売布きよしガ丘18−14の北直線で180m辺り)
中山寺より奥の院への参道を夫婦岩まで登り、南南西、売布神社1.7qの道標に従い、300m下った地点の
清荒神(右)と売布きよしガ丘(左)への分岐点(ほぼ平坦地、チョットした広場の北)を
右(西側)に10m入った西側、神戸市管轄の金網に添って北を正面に建つ
自然石(一応四面有) 62x42x40p
N34.825102 E135.357475


写真cimg9132

写真cimg9139

写真cimg9137

写真p1020138

北面(刻字部分平滑化)
┌─―――――――――――――――┐
│右 かうじ(ん)        │
└――――――――――――――――┘
(「じ」は変体仮名「志゛」)

東面
┌─―――――――――――――――┐
│(なし)            │
└――――――――――――――――┘

南面
┌─―――――――――――――――┐
│(なし)            │
└――――――――――――――――┘

西面
┌─―――――――――――――――┐
│(なし)            │
└――――――――――――――――┘


(( )部は『たからづかの道標』(昭和61年刊)73より、
 又、「表面を角柱型に浅く彫り下げ、そこに文字が刻まれている。」とある。)
(現在の道は、道標の北10mで分岐している。建立時も道がそのままなら移設したものとなるが、
 道の方が変化したのかもしれない。一応近接移設としておく。
 又、今では、左の道を辿ると、売布きよしガ丘の住宅地へでるが、明治の地図には、記載がない。)

写真p1020136 写真p1020135 写真p1020127
【1.道標を南に望む 【2.道標の北から南を望む 【3.夫婦岩(十丁)南付近から
 右フェンスは神戸市営林局?  右(西)側の道に道標  参道との分岐点を南に望む
 の管轄か、  右に下ると清荒神へ  右(西)側は道清荒神へ
 その東沿いに道標】  左は売布きよしガ丘へ】  左は参道を中山寺へ下る】

写真dimg2258
【4.宝塚北東部の道標(明治44)】

写真dimg2119 写真dimg0759
【5.宝塚西部の道標(明治44年)】 【6.宝塚東部の道標(明治44年)】
文字ずれ時はブラウザの幅や「Ctrl」と「+」、「-」キーで倍率変更等して下さい。 ↑先頭へ