78.宝塚市玉瀬前田4の道標

↓末尾へ 文字ずれ時はブラウザの幅や「Ctrl」と「+」、「-」キーで倍率変更等して下さい。
宝塚市玉瀬前田4 県道33号から東に入り、満福寺境内(本堂北西)に西を正面に建つ
(前田橋バス停東100m)
台石 11x23x21p
N34.885268 E135.309308


写真dimg0900

写真dimg0901

写真dimg0903

写真dimg0904

西面
┌─―――――――――――――――┐
│ 右 高(平たんは道)     │
│          (安禾等) │
│奉供養西(国丗三所ニセ為)   │
│ 左さい(所ミち)       │
└――――――――――――――――┘
(「丗」は、三十)
南面
┌─―――――――――――――――┐
│(玉瀬村)           │
│  同(行十一人)       │
└――――――――――――――――┘

北面
┌─―――――――――――――――┐
│ 安永(七年)         │
│  戌(三月吉日)       │
└――――――――――――――――┘

東面
┌─―――――――――――――――┐
│(なし)            │
└――――――――――――――――┘


(安永七年(戊戌)三月1日なら、1778年3月29日日曜日となる。)
(( )部は『たからづかの道標』(昭和61年刊)77、より。
 「西国観音霊場三十三ヶ所順礼を無事終えたことを感謝して立てたもの…地蔵台石を兼ねていた」とある。
 2016年10月現在では、上部に地蔵が据えられて、この台石が直接埋められている為、上部しか見えない。)

写真dimg0915 写真dimg0914 写真dimg0913
【1.県道より寺を東に望む 【2.満福寺を北に望む 【3.一番右の地蔵の下
 県道33号バス停の南  階段登り左(西)へ  半分以上埋まっている
 (右)三叉路を東に進み  鐘楼を右折して  もう一つ台石を置いて欲しい】
 道路案内板から北に階段を登る】  正面、崖の石垣前にある】

写真cimg7282
【4.宝塚北部の道標(大正5)】
文字ずれ時はブラウザの幅や「Ctrl」と「+」、「-」キーで倍率変更等して下さい。 ↑先頭へ