南面
┌─―――――――――――――――┐
│ 右なかたにさそり │
│ 出雲州大原郡 │
│南無阿弥陀佛 西日□村 │
│ 行者(嘉右)ヱ門 │
│ 世話人 │
│ 左たかひら三田 同村中 │
└――――――――――――――――┘
東面
┌─―――――――――――――――┐
│(なし) │
└――――――――――――――――┘
北面
┌─―――――――――――――――┐
│(なし) │
└――――――――――――――――┘
西面
┌─―――――――――――――――┐
│(なし) │
└――――――――――――――――┘
【1.この様に見えたのであろうか】 |
【2.道標を北西に望む | 【3.右に道標 | 【4.南面の全体】 | 【5.上部の写真】 |
右(東)側が道標 | 左、供養塔】 | |
|
後ろに光るのが長谷大池 | |
|
|
左右の道が主、右長坂峠へ】 | |
|
|
【6.宝塚北部の道標(大正5)】 |
【7.南面左下部 | 【8.南面中央下部 | 【9.南面右中部 |
「行者…」 | 「西日?村」の?は | 「…さそり」「そ」に続く |
「世話人…」 | 「西日登村」とできるか | 「り」の左側ほぼ省略とみて |
「同村中」とある】 | 「村」は一見「付」のよう】 | 間違いなさそう】 |