16.川西市萩原不明の道標

↓末尾へ 文字ずれ時はブラウザの幅や「Ctrl」と「+」、「-」キーで倍率変更等して下さい。
川西市萩原二丁目五番二号 萩原の八皇子神社から西へ約百bの三差路角。
(現在同地に存在しない、地蔵台石にありとされる。)
N34.840698 E135.415072

表面
┌─――――――――――――――――┐
│右 ハ 多            │
│  □ □            │
│左 兵 庫            │
└―――――――――――――――――┘


(『川西の歴史散歩』昭和60年刊では13)
(同書とよく似た位置からの写真と西30mにある地蔵堂を載せて置く。)

写真dimg2759 写真dimg2762
【1.此処かと思う場所を西に望む 【2.写真1の西30mの四辻を西に望む
 右(北西)阿古坂への登り道に続く  左右(南北)が阿古坂(多田道)
 左(南西)同上道の四辻へ】  右地蔵堂には仏坂地蔵尊の碑が建つ】

写真cimg7313
【3.川西南部の道標】
文字ずれ時はブラウザの幅や「Ctrl」と「+」、「-」キーで倍率変更等して下さい。 ↑先頭へ