東面
┌─―――――――――――――――┐
│ 右ハ清水道 │
│(地蔵像) │
│ 左ハ在所道 │
└――――――――――――――――┘
南面
┌─―――――――――――――――┐
│ 施主 治郎右門 │
└――――――――――――――――┘
北面
┌─―――――――――――――――┐
│(なし) │
└――――――――――――――――┘
西面
┌─―――――――――――――――┐
│(なし) │
└――――――――――――――――┘
【1.名来神社を北東に望む | 【2.地蔵を北西に望む | 【3.地蔵を南東に望む |
竹藪の手前小さく | 奥(西)は名来(在所)か | 右奥は平尻方面か |
「丹波道」の案内がある】 | 今の道はフェンスの後ろ】 | 今は不通、右は崖】 |
【4.南面拡大 | 【5.地蔵左拡大 | 【6.地蔵右拡大 | 【7.地蔵上部】 |
「施主」と「治郎」の | 「左は在所道」】 | 「右ハ清水道」】 | |
間に一字あるか】 |
【8.地蔵東前の辻を | 【9.現在の三叉路を |
南東に望む | 南西に望む |
左に丹波街道の案内】 | 正面竹藪後ろに地蔵】 |
【10.西宮北部の道標】 |
【11.山口町郷土資料館の |
宝永元年の絵図では |
丹波亀岡海道とあり |
生瀬村の北が青野道か】 |