西面
┌――――――――――――――――――――――――┐
│右(指差像)河内 枚方 國道貮號 │
│左(指差像) │
└――――――――――――――――――――――――┘
南面
┌――――――――――――――――――――――――┐
│右(指差像)五領 山崎 向日町 京都 │
│左(指差像)高槻芥川福井豊川富田茨木吹田箕面池田│
└――――――――――――――――――――――――┘
東面
┌――――――――――――――――――――――――┐
│此所大冠村大字野中 │
│ 大阪府 │
│明治四十二年七月建設 │
└――――――――――――――――――――――――┘
北面
┌――――――――――――――――――――――――┐
│直グ 河内枚方國道貮號 │
└――――――――――――――――――――――――┘
【1.道標を北に望む | 【2.道標を南に望む | 【3.道標を東に望む |
左奥西折、春日町へ | 奥(南)堤防上の | 後(東)檜尾川右岸堤防 |
右土手上、野田へ】 | 道と合流し大塚へ】 | 手前左右が枚方街道】 |
【4.道標西面上部 | 【5.道標南面上部 | 【6.道標越しに北を望む |
左右の下に | 此方も指差し像 | 道標左の広場は |
指差し像がある】 | 明治期の流行か】 | 樋口の構造物かも】 |
【7.高槻南部の道標】 |