北面(左右を上下にして)
┌――――――――――――――┬―――――――――┐
│国法依栄 右牛堂(側ヲ)  │経テ       │
│     釈迦ガ嶽(七面) │山        │
│法人因貴 御宝殿マデ(十七)│丁        │
│     左(妙見御宝殿) │迄約一里半    │
└――――――――――――――┴―――――――――┘
(( )部は欠如又は埋没、『能勢の道しるべ』より)
(「迄」はシンニュウに「占」と刻む)
西面
┌――――――――――――――――――――――――┐
│                信者中     │
└――――――――――――――――――――――――┘
南面
┌――――――――――――――――――――――――┐
│(なし)                    │
└――――――――――――――――――――――――┘
東面
┌――――――――――――――――――――――――┐
│(なし)                    │
└――――――――――――――――――――――――┘
| 【1.道標を南東に望む | 【2.道標を南に望む | 【3.道標を上から見る | 
| 左上、国道477 | 左側が元上部 | 左、上部が背が高い | 
| 右へ、府道106】 | 右側が下部であろう】 | 上部の一部は埋没】 | 
| 【4.道標を上下合成 | 【5.左側道標の下部 | 【6.道標西面中部 | 
| 上部二枚下部一枚 | 折れるだけでなく | 「信者中」と読めるが | 
| から合成した】 | 斜めに欠けてもいる】 | 左側の西面は見えない】 | 
| 【7.能勢町西部の道標】 | 【8.能勢町東部の道標】 |