南東面
┌―――――――――――――――――┐
│ 右ハざい志よミ(ち) │
│(梵字)南無観世音菩薩 (蓮座) │
│ 左ハさゝやま(ミち) │
└―――――――――――――――――┘
(梵字はサ、観世音菩薩の種子か)
(( )部は『能勢の道しるべ』より)
北東面
┌―――――――――――――――――┐
│(なし) │
└―――――――――――――――――┘
北西面
┌―――――――――――――――――┐
│(なし) │
└―――――――――――――――――┘
南西面
┌―――――――――――――――――┐
│(なし) │
└―――――――――――――――――┘
【1.道標を北東に望む | 【2.道標を南西に望む | 【3.道標を北に望む |
奥(北)稲地、篠山へ | 奥(南)峠、上杉へ | 道標はやや後ろに傾き |
右は資材置き場】 | 左旧道か、今資材置場】 | 下部は埋もれて見えず】 |
【4.道標南東面左部 | 【5.道標南東面中央部 | 【6.道標南東面右部 |
「左ハさゝやま」 | 「南無観世音菩薩」 | 「右ハざい志よミ」 |
よく読める】 | よく読める】 | よく読める】 |
【7.能勢町西部の道標】 | 【8.能勢町東部の道標】 |