49.能勢町倉垣旧農協前の石標(道標ではない)

↓末尾へ 文字ずれ時はブラウザの幅や「Ctrl」と「+」、「-」キーで倍率変更等して下さい。
能勢町倉垣795 国道477、町立歌垣小学校南120m四辻南東部に西を正面に建つ
(現北にJAのATMがある)
板碑型 102x24.5x12p(台石37x78x53p)
N34.975001 E135.465786


写真fimg5245

写真fimg5246

写真fimg5248

写真fimg5247

西面(南西が近い)
┌――――――――――――――――――┐
│摂津歌垣山登り口          │
└――――――――――――――――――┘

南面
┌――――――――――――――――――┐
│(なし)              │
└――――――――――――――――――┘

東面
┌――――――――――――――――――┐
│平成二年              │
│ 財産区建之            │
└――――――――――――――――――┘

北面
┌――――――――――――――――――┐
│(なし)              │
└――――――――――――――――――┘


(平成二年は西暦1990年)
(『能勢の道しるべ』森本弌著1991発行では50)
(同書に歌垣財産区が奥菖波の筆で建てたとの説明がある。地域振興が主であるのかもしれないが、すぐ横
 に小さな石標があり、それには距離が書かれており、二つ合わせて丁石的なものといえるか。)

写真fimg5244 写真fimg5250 写真fimg5249
【1.石標を南東に望む 【2.石標を東に望む 【3.石標南の距離石西面
 奥(南東)歌垣山へ  左、旧農協の名残か  「1,395m点」
 右、倉垣橋交差点へ】  中央案内板後が山か】  とある。未踏査】

写真fimg3232 写真fimg3225
【4.能勢町西部の道標】 【5.能勢町東部の道標】
文字ずれ時はブラウザの幅や「Ctrl」と「+」、「-」キーで倍率変更等して下さい。 ↑先頭へ