9.三田市桑原103の道標

↓末尾へ 文字ずれ時はブラウザの幅や「Ctrl」と「+」、「-」キーで倍率変更等して下さい。
三田市桑原103 桑原西区公会堂の西120mの三ツ辻(農道で四辻)の北東部に北西を正面に建つ
尖頭型角柱 70x18x18p(頂高3p)(龕部下から6p50x10x-1.5p)(右下部29pで折)
(コンクリート製台石23x42x32pに埋められ、側溝溝蓋上に置かれる(移動可))
N34.887259 E135.239082


写真fimg7274

写真fimg7276

写真fimg7278

写真fimg7279

北西面
┌―――――――――――――――――――┐
│左欣勝寺近道             │
└―――――――――――――――――――┘

南西面
┌―――――――――――――――――――┐
│(なし)               │
└―――――――――――――――――――┘

南東面
┌―――――――――――――――――――┐
│   原谷作次郎           │
└―――――――――――――――――――┘
(下から7p龕27x5x-1p中に刻す)

北東面
┌―――――――――――――――――――┐
│(なし)               │
└―――――――――――――――――――┘


(『さんだの道標』教育委員会2000年刊では9)
(同書に「昭和の初期の建立と聞く。」とある。昭和は西暦1926年以降。)
(南の下田中方面から来る場合や、東から来る場合には当地点を通過することは無いので、西三田駅方面か
 ら参詣する人の為だけの道標となる。寺までは400m弱の距離で新しい看板も立っている。
  欣勝寺は「雷難除けのお寺」として紹介されているようだ。)

写真fimg7270 写真fimg7272 写真fimg7286
【1.道標を南に望む 【2.道標を東に望む 【3.道標を北に望む
 左側溝の上に  中央寺への看板  置かれているだけ
 置かれる当道標】  左(北)欣勝寺へ】  移動や回転は簡単】

写真fimg7281 写真fimg7283 写真fimg7287
【4.道標北西面上部 【5.道標北西面下部 【6.道標南東面下部
 「左欣勝寺…」の  「…寺近道」と  「原谷…」と読める
 「勝」部分で継ぐ】  「近道」を斜めに彫る】  施主であろうか】

写真fimg7011
【7.三田北部の道標】
写真fimg7009 写真fimg7013
【8.三田西部の道標】 【9.三田東部の道標】
文字ずれ時はブラウザの幅や「Ctrl」と「+」、「-」キーで倍率変更等して下さい。 ↑先頭へ