28.三田市西野上の道標

↓末尾へ 文字ずれ時はブラウザの幅や「Ctrl」と「+」、「-」キーで倍率変更等して下さい。
三田市西野上486 県道141号の西野上公会堂北の四辻を西に170m、登坂の西側に東を正面に建つ
(光円寺の上(西側)、けやき台の下、天満神社の南)
角柱型 56x16x12p(折損あり)
N34.911889 E135.199765


写真fimg8222

写真fimg8224

写真fimg8225

写真fimg8227

東面
┌――――――――――――――――――┐
│日切地蔵尊道            │
└――――――――――――――――――┘

北面
┌――――――――――――――――――┐
│(なし)              │
└――――――――――――――――――┘

西面
┌――――――――――――――――――┐
│(なし)              │
└――――――――――――――――――┘

南面
┌――――――――――――――――――┐
│(なし)              │
└――――――――――――――――――┘


(『さんだの道標』教育委員会2000年刊では28)
(同書に「地元では「首切り地蔵さん」と読んでいる。」とある。)
(地蔵さんの首は切れていないと思われるが、道標が切れているいるのは皮肉か。ここから地蔵へは15m程
 の距離で「日切地蔵尊道」と案内する必要はないと思われるので、近辺からの移設ではないかと思う。
 何の根拠もないが、此処から東130mの県道三ツ辻よりこの道標へ続く細い道があり其処ではないか。
  祠内には昭和十一(1936)年当村奉納の御詠歌額が掲げられており綺麗な地蔵が祀られています。今
 でも8月24日にお祭りを行っていますとのお話を伺いました。
  又、「蔵、尊」が旧字で書かれているがあまり古さは感じられず、上記奉納頃のものではと想像する。)

写真fimg8219 写真fimg8220 写真fimg8221
【1.道標を南西に望む 【2.道標を北西に望む 【3.道標を北に望む
 道標後ろを右上に  右に下ると県道へ  右(東)に光円寺
 登ると地蔵の祠へ】  竹藪中に祠がある】  正面奥に天満神社】

写真fimg8232 写真fimg8229 写真fimg8237
【4.道標を西に望む 【5.道標東面拡大 【6.祠内の日切地蔵尊
 右後に地蔵の祠  「地」の部分で  綺麗にお祀り
 縁石すぐ上に建つ】  折れた跡がある】  されている】

写真fimg7011
【7.三田北部の道標】
写真fimg7009 写真fimg7013
【8.三田西部の道標】 【9.三田東部の道標】
文字ずれ時はブラウザの幅や「Ctrl」と「+」、「-」キーで倍率変更等して下さい。 ↑先頭へ