94.三田市上相野公民館の道標

↓末尾へ 文字ずれ時はブラウザの幅や「Ctrl」と「+」、「-」キーで倍率変更等して下さい。
三田市上相野369 県道141号相野駅西交差点の路地を南へ40mの旧道を西へ270m、
旧道北側の上相野公民館南東角に南東を正面に建つ
地蔵型光背 41x25x13p(像部27x12x5p)
N34.947659 E135.149486


写真fimg8482

写真fimg8461

写真fimg8462

写真fimg8463

南東面
┌――――――――――――――――――┐
│  右(三田)           │
│(仏像)              │
│  左き(よ水)          │
└――――――――――――――――――┘
(( )部は『さんだの道標』より)

北東面
┌――――――――――――――――――┐
│(なし)              │
└――――――――――――――――――┘

北西面
┌――――――――――――――――――┐
│(なし)              │
└――――――――――――――――――┘

南西面
┌――――――――――――――――――┐
│(なし)              │
└――――――――――――――――――┘


(『さんだの道標』教育委員会2000年刊では94)
(同書に「陽刻地蔵尊像」とある。)
(光背部の文字は左側の「左 き」以外は触っても読めないほど摩滅しているが、写真上では「左 きよミ」
 とも見え同書の「水」ではなさそうだが意味は「左 清水」としたい。一方右側は「右」さえ危うく同書
 に従うこととする。)
(当地は東側民家の所有地内であり、北側にある供養塔はそこのご先祖が建てたとのことで、此処には移設
 したとお聞きした。地蔵については良く分からないが、これも移設であろうとの事であった。では元位置
 は何処であろうか。案内面の読み下しもままならないので前述の書が正しいとすると、この旧道に有って
 は「清水」は北西、「三田」は南東となり180度開いている。依って道の北側に建てる分に於いては何処で
 も成立してしまう。設置に相応しそうな所として、南東40mの三ツ辻北部が供養塔施主の家の角にもなり、
 良いのではないか。
N34.947495 E135.149789
 辺りであろう。道路拡幅に伴い公民館前に移動したものとしたい。)

写真fimg8493 写真fimg8456 写真fimg8480
【1.道標を北に望む 【2.道標を南東に望む 【3.道標を北に望む
 後(北)上相野公民館  奥(南東)三田へ  左地蔵の光背に
 槙の手前が当道標】  掲示板左下に地蔵】  道案内がある】

写真fimg8460
【4.道標を北西に望む
 何か可愛く見える
 少し埋り過ぎか】

写真fimg8474 写真fimg8492 写真fimg8472
【5.地蔵南東面左下部 【6.地蔵南東面上部 【7.地蔵南東面右下部
 「左 き」は読めるが  上部には文字は  「右」も一部が欠け
 その下は読めない】  無さそうである】  その下は読めない】

写真fimg7011
【8.三田北部の道標】
写真fimg7009 写真fimg7013
【9.三田西部の道標】 【10.三田東部の道標】
文字ずれ時はブラウザの幅や「Ctrl」と「+」、「-」キーで倍率変更等して下さい。 ↑先頭へ