西面
┌――――――――――――――――――┐
│      (右□□山)      │
│(地蔵菩薩像)           │
│      (左□□□)      │
└――――――――――――――――――┘
(( )部は『さんだの道標』より)
南面
┌――――――――――――――――――┐
│   花月宗(□□□)       │
│ 為                │
│   月江宗(浄□□)       │
└――――――――――――――――――┘
東面
┌――――――――――――――――――┐
│(なし)              │
└――――――――――――――――――┘
北面
┌――――――――――――――――――┐
│   …文… 年          │
│     八月八日吉…       │
└――――――――――――――――――┘
| 【1.道標を南東に望む | 【2.道標を東に望む | 【3.道標を北東に望む | 
| 奥、二つ目の池を | 奥(東)は池の堤 | 右は東山八満神社へ | 
| 東に八満神社へ】 | 墓を過ぎ須磨田へ】 | 左(西)井ノ草へ】 | 
| 【4.道標上部より西面を | 【5.道標西面下部拡大 | 【6.道標北面上部右 | 
| 見下ろす | 蓮華右下は「右」 | 「文、大」等年号か | 
| 像部も判然としない】 | と言われればそうか】 | 左「八月八…」か】 | 
| 【7.道標南面中部拡大 | 【8.道標北面下部左 | 【9.道標北面下部右 | 
| 戒名であろうか | 「八月八日吉…」 | 右下に「年」らしき | 
| 二人の名前がある】 | の様にも見える】 | ものが見えるか】 | 
| 【10.三田北部の道標】 | 
| 【11.三田西部の道標】 | 【12.三田東部の道標】 |