21.神戸市東灘区岡本8の道標3

↓末尾へ 文字ずれ時はブラウザの幅や「Ctrl」と「+」、「-」キーで倍率変更等して下さい。
神戸市東灘区本山町岡本1180 社務所兼楼門を潜り本殿下西前部に南を正面に建つ
角柱 146x30.5x24p(上から88pで折)
N34.732287 E135.26793


写真gimg7104

写真gimg7106

写真gimg7108

写真gimg7109

南面
┌─―――――――――――――――――――┐
│村社 素戔嗚神社 是ヨリ北約三(00米)│
└――――――――――――――――――――┘

東面
┌─―――――――――――――――――――┐
│(なし)                │
└――――――――――――――――――――┘

北面
┌─―――――――――――――――――――┐
│ 昭和十二年八月 岡本區        │
└――――――――――――――――――――┘

西面
┌─―――――――――――――――――――┐
│(なし)                │
└――――――――――――――――――――┘


(昭和十二年は西暦1937年である。)
(この道標はここより南300mにあったと思われるが、現在(2020)では「昭和六十一年製の約300m道標」が置か
 れている。この道標が折れた等の理由により置き換えられ、古いものを社標替わりにこに持ってきたものと思われ
 る。故意かどうかは分からないが、距離の部分がほぼ埋まっている。
 南200mにある「昭和十二年製の道標2」と紀年や体裁が同じで、高さは異なるが石の大きさも同じで同時に建て
 られたものであろう。)
(「岡本區」は行政単位ではなく地区名等であろうと思うが、「村社」の中に他地区が含まれるかは知らない。建設
 当時は武庫郡本山村であり、西に野寄、東に北畑等の地区が有ったようだ。)

写真gimg7102 写真gimg7103 写真gimg7122
【1.道標を北東に望む 【2.道標を北西に望む 【3.境内の展望台より
 左上が本殿と思う  左下階段を降り鳥居  道標を北東に望む
 階段下に置かれる】  右上に登り本殿】  左端が当道標】

写真gimg7111 写真gimg7112 写真gimg7113
【4.道標南面拡大 【5.道標南面下部拡大 【6.道標北面上部
 「村社素戔嗚…」  「三」は埋っていた  「昭和十二年」
 と読める】  「00米」と続くか】  と読める】

写真gimg7115
【7.道標北面下部
 「岡本區」
 と読める】

写真gimg6511
【8.神戸市東部の道標】
文字ずれ時はブラウザの幅や「Ctrl」と「+」、「-」キーで倍率変更等して下さい。 ↑先頭へ