24.神戸市東灘区青木5の本庄村道路元標(道標ではない)

↓末尾へ 文字ずれ時はブラウザの幅や「Ctrl」と「+」、「-」キーで倍率変更等して下さい。
神戸市東灘区青木5丁目117−3 国道43号北側、八坂神社南西角部に南を正面に建つ
蒲鉾型角柱 61x25x25p(頂高4p)
N34.717285 E135.284203

写真gimg7488

写真gimg7489

写真gimg7490

写真gimg7491

南面
┌――――――――――――――――――┐
│本庄村道路元標           │
└――――――――――――――――――┘

東面
┌――――――――――――――――――┐
│(なし)              │
└――――――――――――――――――┘

北面
┌――――――――――――――――――┐
│(なし)              │
└――――――――――――――――――┘

西面
┌――――――――――――――――――┐
│(なし)              │
└――――――――――――――――――┘


(Wiki『本庄村』に「明治22(1889)年4月、 町村制の施行により、兵庫県菟原郡発足となる。
 昭和2(1927)年、神戸市に編入。」とあるので「1919年(大正8年)の旧道路法では各市
 町村に一個ずつ道路元標を設置することとされた。」ことと矛盾は無いでしょう。
 解説板にも書かれておらず、移設があったか不明。道拡幅による近接移設は避けられない。)

写真gimg7486 写真gimg7487 写真gimg7494
【1.元標を北に望む 【2.元標を東に望む 【3.元標を北西に望む
 奥、旧阪神青木駅へ  奥(東)大阪へ  鳥居向こうの玉垣の
 右(東)深江へ】  右は、43号線】  切れた所に有る】

写真gimg7492
【4.元標解説板を北に望む
 元標の経緯等は
 書かれていない」

写真gimg6511
【5.神戸市東部の道標】
文字ずれ時はブラウザの幅や「Ctrl」と「+」、「-」キーで倍率変更等して下さい。 ↑先頭へ