5.神戸市中央区山本通3の道標

↓末尾へ 文字ずれ時はブラウザの幅や「Ctrl」と「+」、「-」キーで倍率変更等して下さい。
神戸市中央区山本通3丁目22-11 神戸蓑谷線深道閣トンネル南三ツ辻の北20m東側に南を正面に建つ
尖頭型角柱 216x49x48p(頂高6p)
N34.698553 E135.184284


写真gimg9230

写真gimg9231

写真gimg9233

写真gimg9236

南面
┌─―――――――――――――――――――┐
│神戸區追谷墓地             │
└――――――――――――――――――――┘

東面
┌─―――――――――――――――――――┐
│  是ヨリ北二丁            │
└――――――――――――――――――――┘

北面
┌─―――――――――――――――――――┐
│(なし)                │
└――――――――――――――――――――┘

西面
┌─―――――――――――――――――――┐
│(なし)                │
└――――――――――――――――――――┘


(『神戸の道標』山下道雄、神戸新聞、1985年刊には未記載)
(「北二丁」とあるので道標とした。)
(追谷墓園の案内板に「大正14年当時の神戸区が…大阪営林署から譲渡を受け、同年7月に創設…」とあり、これ
 によるなら、それ(1825年)以降の建立となろう。
 大正12年測図の地図には、神戸蓑谷線が無く、昭和10年修正地図で道路とトンネルが見えている、神戸蓑谷線
 は昭和10年に建設されたらしく、それ以前では辻もなく墓地への丁石も必要とは思えないので、それ(1935年)
 以降、神戸区が昭和20年(1945年)5月1日区の再編により生田区、以前に絞り込めるであろう。
  又、今の位置では「是ヨリ北二丁」が見えず、元は分岐地点の山側(道の左)に置かれていたと思う。)

写真gimg9247 写真gimg9237 写真gimg9226
【1.道標を北西に望む 【2.道標を北に望む 【3.道標を南東に望む
 手前が神戸蓑谷線  奥百mに墓地入口  右奥、深道閣トンネル
 左、トンネルへ】  行止りであろうか】  左へ下り山本通3交差点へ】

写真gimg9246 写真gimg9232 写真gimg9245
【4.道標を北東に望む 【5.道標東面拡大 【6.道標を北に望む
 道右(東)に立つが  「…北二丁」は  隧道上より北を見下ろす
 元は左側であろう】  眼に付かない側】  右下辺りが元位置か】

写真gimg6517
【7.神戸市中部の道標】
文字ずれ時はブラウザの幅や「Ctrl」と「+」、「-」キーで倍率変更等して下さい。 ↑先頭へ