14.神戸市須磨区高倉町2の道標(不明である)

↓末尾へ 文字ずれ時はブラウザの幅や「Ctrl」と「+」、「-」キーで倍率変更等して下さい。
神戸市須磨区高倉町2丁目 一の谷川左岸に有ったらしい
山型角柱 80x16x14
N34.645979 E135.105938


写真himg1611

右面
┌─―――――――――――――――――┐
│妙見宮十丁             │
└――――――――――――――――――┘

正面
┌─―――――――――――――――――┐
│左 妙見宮道            │
└――――――――――――――――――┘


(『神戸の道標』山下道雄、神戸新聞、1985年刊では須磨区8)
(同書に「この道標は現在見当たらない…」とあり、川左岸を探したが川を間違えていたようで引き続き探します。)
(探した結果やはり見つからなかった。現在一ノ谷川の左(東)岸の道は150m程あるがフェンスにより進入できない。
 明治の地図では案内の「左、妙見宮道」の条件を満たしそうなのは、現一の谷橋の東辺りと、左岸を100mほど登っ
 た右岸への橋(又は渡渉地点)しかないが、右岸からの確認では見つからなかった。
  又、右岸から妙見宮方面へ登る道も確認出来なかった。)

写真himg1611 写真himg1610
【1.須磨寺町4丁目5 【2.須磨寺町4丁目5
 の辻を北に望む  の辻を東に望む
 場所違い】  場所違い】

写真iimg2768 写真iimg2776 写真iimg2773
【3.一の谷橋を北に望む 【4.一の谷橋の北の橋を 【5.右岸の終点から北を望む
 川左岸なら右の道  南に望む、唯一右岸へ  此処までに橋は無い
 鍵があり進入不可】  渡れ、左妙見を満たす】  橋の東詰に有ったかも】

写真iimg2770 写真iimg2771
【6.現須磨浦道案内を 【7.付近の案内図
 北に望む、左へ登り  妙見堂へは左の写真の
 妙見堂へ、右に川】  階段を登るように描く】

写真gimg6519
【8.神戸市南西部の道標】

(2020年4月追記。
 山頂近くの道標を調べた時に分かったのであるが、「妙見宮」が上記写真の地図に示す位置ではないようで、現在は
 削り取られてしまった高倉山南側400m程のピーク(現高倉山トンネル東口上部)に有ったらしく、西の鉄拐山へは
 向かわず、北西の川沿いを登る道が参道と思われる。この様であれば探す位置も変えなければならないか。)

写真iimg4686
【9.現在妙見堂跡とされる
 登山会の記帳所に
 「妙見堂 署名所」とあるが
 道標が指す所では無さそう】

【参考】「今昔マップ on the web」では「勢揃い松」の北に「妙見堂」が見える。
文字ずれ時はブラウザの幅や「Ctrl」と「+」、「-」キーで倍率変更等して下さい。 ↑先頭へ