右面
┌─―――――――――――――――――┐
│妙見宮十丁             │
└――――――――――――――――――┘
正面
┌─―――――――――――――――――┐
│左 妙見宮道            │
└――――――――――――――――――┘
| 【1.須磨寺町4丁目5 | 【2.須磨寺町4丁目5 | 
| の辻を北に望む | の辻を東に望む | 
| 場所違い】 | 場所違い】 | 
| 【3.一の谷橋を北に望む | 【4.一の谷橋の北の橋を | 【5.右岸の終点から北を望む | 
| 川左岸なら右の道 | 南に望む、唯一右岸へ | 此処までに橋は無い | 
| 鍵があり進入不可】 | 渡れ、左妙見を満たす】 | 橋の東詰に有ったかも】 | 
| 【6.現須磨浦道案内を | 【7.付近の案内図 | 
| 北に望む、左へ登り | 妙見堂へは左の写真の | 
| 妙見堂へ、右に川】 | 階段を登るように描く】 | 
| 【8.神戸市南西部の道標】 | 
| 【9.現在妙見堂跡とされる | 
| 登山会の記帳所に | 
| 「妙見堂 署名所」とあるが | 
| 道標が指す所では無さそう】 |