10.大阪市東淀川区南江口町3の道標(不明)

↓末尾へ 文字ずれ時はブラウザの幅や「Ctrl」と「+」、「-」キーで倍率変更等して下さい。
(『大阪の街道と道標』武藤善一郎、平成11年発行では594
 『大阪市立博物館研究紀要第三冊』1971(昭和46)年発行には、未記載)
大阪市東淀川区南江口町3−4−10 寂光寺北西に図示されるを探すも不明。
上書の記述を載せておく。
尖頭型角柱 44x18x12
N34.753868 E135.554770


写真himg2396

右面
┌─――――――――――――――――――┐
│すぐ の               │
└―――――――――――――――――――┘

正面
┌─――――――――――――――――――┐
│  尼崎               │
│左                  │
│  吹田               │
└―――――――――――――――――――┘

左面
┌─――――――――――――――――――┐
│右 わた(し)            │
└―――――――――――――――――――┘


写真himg2315
【1.大阪市東淀川区の道標】

 2023/8/20 訂正
 「南江口町3−15の道標」が見つかり、それの元位置と混同していた為
N34.754581 E135.554627
 としていた、経緯度を修正する。
 候補地はweb上の資料で「旧堤防上の道、旧家庄屋、長屋門東の角」を参考とした。
文字ずれ時はブラウザの幅や「Ctrl」と「+」、「-」キーで倍率変更等して下さい。 ↑先頭へ