1.大阪市住吉区東小浜3の道標

↓末尾へ 文字ずれ時はブラウザの幅や「Ctrl」と「+」、「-」キーで倍率変更等して下さい。
(『大阪の街道と道標』武藤善一郎、平成11年発行では、228
 『大阪市立博物館研究紀要第三冊』1971(昭和46)年発行には未記載)
大阪市住吉区東小浜3−6−1 七つ辻、閻魔地蔵辺りを探すも不明。東神之木駅北方か、街道筋か。
上書の記述を載せておく。
尖頭型角柱 96x25.5x25.5
N34.616398 E135.493323


写真himg6305

地蔵堂西の不明な石
写真himg6304

西面
┌─―――――――――┐
│  天王寺     │
│左     道   │
│  大坂      │
└――――――――――┘

南面
┌─―――――――――┐
│  平野      │
│右     道   │
│  ふじゐ寺    │
└――――――――――┘

東面
┌─―――――――――┐
│  天王寺     │
│右     道   │
│  大坂      │
└――――――――――┘

北面
┌─―――――――――┐
│  大坂      │
│右     道   │
│  さかい     │
└――――――――――┘


(案内の内容から見て、大きな辻を想定すると、現高野線の踏切辺りの可能性もあり、上書の地図からは少し南にな
 るが探したが、その辺りにも無かった。)
(閻魔地蔵堂東と、生根神社南西部に、郡境界碑があったが昭和の建立であった。今では町名の境である。)

写真himg6715 写真himg6313 写真himg6319
【1.高野線住吉東駅北 【2.地蔵堂東の郡界碑 【3.生根神社南西の
 旧熊野街道踏切  左民家前を西に望む  郡界碑を北西に望む
 を西に望む】  奥の辻は、七つ辻】  左奥(北)閻魔地蔵へ】

写真himg2321
【4.大阪市住吉区の道標】
文字ずれ時はブラウザの幅や「Ctrl」と「+」、「-」キーで倍率変更等して下さい。 ↑先頭へ